「ことよろ」

2022年一発目の放送です。2週間ほど経ってしまいましたが…
今年もコロナ禍の影響で岡村さんの新年恒例の集まりは無く。もう3年連続になってしまいました。年始は必ず大阪に帰り、西高サッカー部メンバーで集まった話を聴いていたので、なんだかこちらも同窓会に出られなかったような気分になります。
コロナ禍の中でも中学の同級生“うえのぼうくん”だけは年末に岡村家に鯖寿司を持ってきてくれたのだそうです。(何十年もうえのぼうくんは鯖寿司を大晦日に持ってきてくれるのです)
そんな浪速青春振り返りがないお正月。岡村さんがやった事といえば、へびいちごの高橋さんと「マトリックス」を観に行って、ちんぷんかんぷんだったぐらいなのだそうです。
30日のゴチ生放送から1日の爆笑ヒットパレードまで生放送が続いたナイナイさん。

31日は「笑う大晦日」で6時間生放送。放送中ヘリコプターで静岡に移動した岡村さんでしたが、なんと帰りは車!
岡村「俺は勝手にヘリで行って、ヘリで戻れると思ってたから40分で行って40分で戻って、ちょっとでも寝れわなって思っててんけど」
矢部「静岡…からまぁまぁやな」
結局行きはヘリで40分でしたが、帰りは2時間弱ほどかかり、車に乗って都内に戻ってきたのは深夜2時半ごろだったそうです。
翌日「爆笑ヒットパレード」の入り時間は5時半。家に帰るわけにもいかず、フジテレビに早く入ろうとしましたが、それもかなわず。すったもんだの末、取れたホテルに入りましたが、まったく寝れなかったそうです。
一方矢部さんはいい感じに酔っぱらっていたので、予定していたお台場のホテルに早めに入りすぐに就寝。5時20分迎えだったため、4時半ぐらいに目覚ましをかけていたのですが… 5時35分にホテルの部屋の電話が鳴っている音で目が覚めました。珍しく少し遅刻することになりましたが、矢部さんはきっちり寝る事が出来ました。岡村さんにちょっと申し訳ない気持ちになった矢部さん。
そんな睡眠時間に差がある2人が「爆笑ヒットパレード」は9時間の生放送!毎年時間がわからなくなる事件が起こるからなのか、岡村さんは今年時計をつけて生放送に臨みました。
岡村「普段使わへんけど時計つけててん」
矢部「あ、気づかんかったわ」
岡村「時計ていうてもAppleWatchやで。しかもシリーズ3やけど古いやつやけど…で。長嶋アナウンサーに“あと2時間のとこまできましたね~”て言うたら、え?3時間ですよ?って言われてん。AppleWatch1時間早かってん」
しかも1時間きっちり遅れているならまだしも、1時間7分ぐらいという微妙なズレかた!いや、そもそももっと早くに気づくべきでは…と思ったのはさておき。年明け早々睡眠不足からのプチ事件が起こった岡村さんなのでした。
他にもいろんな事件が起こった怒涛の年末年始を話したこの日の放送。
さてこの日ハガキ職人大賞がお時間の関係で発表できませんでした!申し訳ありません!次回1月20日の放送で発表します!ハガキ職人のみなさま宜しくお願い致します!
そして新年早々ハガキ職人の皆様にお知らせです!今月は「新キャラ強化月間」です!
良い感じの新キャラを見つけてくれたハガキ職人さんには、レアグッズを差し上げますよ!
そして受験生シーズンとなりました。受験生の皆さんは寒さ対策をして、体調を崩すことなく、実力を存分に発揮してくださいね!
2022年もナインティナインのオールナイトニッポンを宜しくお願い致します!
■今週のハガキ職人
東京都・めろんいえろー
品川区・とらキッチン
松戸市・トッティー
中野区・世田谷のやせがた
杉並区・ダラス・マブス
神奈川県・きゃくしつ
国分寺市・寝ても覚めてもダメ人間
宝塚市・心の折れたエンジェル
広島県・世界観はバラ色に
群馬県・とらのコ
秋田県・19年ぶり再開
世田谷区・ガラスのハート
荒川区・佐野のの太