
この日の放送は東京オリンピック開会式直前!楽屋でも放送でも… 会話の内容は自然とオリンピックトークになります。
放送前にサッカー男子の試合「日本VS南アフリカ」が行われたこともあって、DAZN矢部さんは、テンションは上がり気味。
矢部「いや~サッカーは興奮したね!ついさっきやけども。良かったね~」
岡村「見てないんねん、ごめん」
矢部「あー仕事でな」
岡村「ん~見れてないねん」
矢部「でもやっぱり興奮しましたよ。やっぱり初戦は…ここで流れって作られるから。やっぱり立ち上がりちょっと固いんですよ」
久保選手が日本のオリンピック歴代最年少ゴールを決めた試合。予選リーグの1戦目という事もあり、矢部さんのサッカートークにも熱が入ります。
矢部「日本がなかなか点を取れず…前半ね。もちろんボールポゼッションは日本の方が上やったんですけど。なかなか取れなくてちょっと焦りが見えてきていて。後半勝負やなと。(中略)後半立ち上がりから攻めるんですけど、どうしても焦りが前に出てるんですよね。でもあれは素晴らしかった!久保選手の一番得意なパターンで。左利きなんですよね。あ、今日のスタメン2列目は全員左利きなんですよ!」
…と、DAZN矢部の本領発揮!同じサッカー部だったとは思えないくらい岡村さんの相槌がふわーっと聞こえるほどです。
矢部「今はもうあれですよ。DFを抜いてシュートしなくても入れられる実力があるんですよ皆」
岡村「いやそんなことはない。俺らの時代はかわしてスグシュート打てって」
矢部「いやそうやで、それを言ってるねんで。DFを抜き去らなくても、はがしてドンなんですよ」
岡村「かわしてドンやろ?」
矢部「いや、はがしてドン!」
岡村「はがす…??いつから変わった??」
GKがわかっていても取れないほど早くなって、しっかりコースが狙えるという今の日本代表チームをアツく語る矢部さんと、“はがしてドン”に驚いて引っかかる岡村さん。しかし、サッカー経験者である岡村さんも現在のサッカーの技術には目を見張るものがあるようで、最近YouTubeでサッカーのトラップばかりの映像をずっと見ているのだそうです。
次週(7月29日)の「ナインティナインのANN」はお休みです。ナイナイさんは夏休みでオリンピックをたくさん見る事が出来るかもしれませんね。

●今週のハガキ職人
荒川区・佐野のの太
千葉県・かずひらみらー
函館市・オーシャン
埼玉県・イエロー軍曹
群馬県・とらのコ
岩手県・逃げるは恥だがやくみつる
中野区・世田谷のやせがた
宝塚市・心の折れたエンジェル
岐阜県・智也ピ
東京都・フルーツラムネ
岐阜県・岐阜のわっとマン
市川市・なんけん