『ミスチル』
岡村「何年振りかですけど、(昔よく行っていた)そのお店行って、スタッフさんと顔あわせて。食事するからマスクとって、あ~こんな顔してはったんやとか。色々お話してすごく楽しかったんです」
大阪の番組スタッフさんとかなり久しぶりに食事会に行けたという岡村さん。とても楽しい会だったため、二次会にも参加したのですが行った先は昔ながらのスナック。
番組スタッフVS吉本という恰好で、くじを引いて曲のジャンルを決めるというシステムで楽しんだのだのですが、途中はしゃぎすぎたのか、お店のママに「これ以上騒いだら出て行ってもらいますよ」と言われた場面もあったのだそう。しかし出入り禁止も免れ、スタッフさんと同じ中学出身だった事が判明したり、いろいろな話ができてとても良い会だったのだそうです。
「“推し”が普通の時代」
岡村「出先である女性の方に“めめこじがいつもお世話になってます!”って言われたんですよ。てっきり身内の方やと思って“こちらこそお世話になってます!”って言うたんよ」
矢部「それは身内やな」
岡村「で、ご家族の方ですか?って言ったら“推しです”って言われて」
矢部「推し。家族みたいなもんや」
岡村「あ、ファンの方ですか!ってなってん」
岡村さん的に「推し」のスタンスがよくわかっておらず、まさかファンの方だとは思わなかったのだそうで、突然の出来事に驚いたのだそう。推しとファンは一緒でいいよね?と昔のファンの方の話になりました。
矢部「東京来るたびにスーツくれてたコおったなあ、推し?推しやんな」
岡村「いたなあ。スーツ作ってくれはったりとか」
矢部「車監視してくれてる子もおったわ」
岡村「今でいう推しなんやろうけど、その言い方が存在せえへんかったからな。何なら推しじゃなく“ヌシ”っていうぐらいの人おったよな」
ファンの中のヌシと呼べるほど、いつも来てくれている方がいたという話をしていましたが、今のナイナイに「推し」てくれている人は存在しないと言います。
『次回4月20日はaikoがゲスト!』
このラジオを聞いてくださっている人は推しでもなく、最近「ヘビーユーザー」と言われています。これは元々「ヘビーリスナー」と言われていましたが、今年作家の小西さんの本の発売記念イベントで、岡村さんと小西さんを目の前にし、緊張したリスナーさんが「ヘビーユーザーです!」と言い間違えてしまった事がきっかけです。
そんなヘビーリスナー、もといヘビーユーザー代表でもあるaikoさんが次週4月20日ゲストに来てくれます!そんなaikoとお送りする企画は
『aikoも参戦!ヘビー・ユーザー・マスターズ!』
こちらどんな事を募集するのかといいますと…
1・ずっとラジオを聞いてくださっているヘビーユーザーの方は、ナイナイの2人も覚えていないようなナイナイANNのニッチで笑えるエピソードをお送りください!
2・そして最近ラジオを聞き始めた!番組の事をよく知らないというあなたは、
長年にわたり愛用している家電、文房具、調味料など、まんまヘビーユーザーのエピソードを送ってきてください!
宛先は〒100-8439ニッポン放送ナインティナインのオールナイトニッポン「ヘビー・ユーザー・マスターズ」の係まで。
メールは nn@allnightnippon.com まで!件名に「ヘビーユーザー」と入れてお送りください!
来週世界一のヘビーユーザーが決まるかも!?お楽しみに!

この日、また岡村さんの大阪芸大舞踊コース受験話になりました。もはや落語レベルでこのANNで話している「プリエ」話と、矢部さんがついやってしまう車をバックする時のかっこいいスタイル。
■今週のハガキ職人
千葉県・かずひらみらー
大阪府・パパチャリ
川口市・イエロー軍曹
杉並区・ダラス・マブス
岩手県・ドン・カマチョ
新宿区・ダンダダン
川崎市・千本ノック
神奈川県・大仏ラーメン
品川区・とらキッチン
群馬県・とらのコ
荒川区・佐野のの太
福岡市・パルス
愛知県・むーらん
佐賀県・あくびエラー
茨城県・モルモット三十一世
神奈川県・グルーんグリーン
埼玉県・青いメンタイコ