
岡村「どうですか?ソロデビューの方は進んでますか?」
矢部「ん?いやー…特に」
岡村「まだそんなに進行はしていない感じですか?」
先週発表された「矢部浩之、ソロアーティストとしてメジャーデビュー」のニュース。現在は周りの大人の方々が動いてくれていることを感じながらも、矢部さんはまだ何も動いていない状態なので、日々戸惑いを隠せません。打ち合わせで飛び交う「ジャケ写」や「PV」なども今までの矢部さんの人生にはなかったものばかり。矢部さんの最近の口癖が「他人事みたいや」になるような状態です。
戸惑っているのは矢部さんだけではなく、先週「矢部浩之メジャーデビュー」と発表をして、世の中の皆さんや、関係各所のスタッフさんも戸惑っていて岡村さんも各所で「どういう事ですか?」と聞かれているようです。
今後番組でもこのプロジェクトについて発表していきますので、今しばらくお待ちください!
…そんな話の中ちょっと怖い?話と岡村さんが「きょう和田アキ子さんから電話があった」という話始めました。
岡村「岡村~、きょう木曜日やろ?ラジオやろ?いまウチの曲がTikTokですごいのよ~。それできょうのラジオで良かったらかけてほしいんやけど~」
という内容だったそうなのです。何ならスタジオにまで来る勢いだったため“きょうはゲストの方も来るので”と、丁重にお断りし、ニッポン放送につくやいなやディレクターのキング三浦氏に「アッコさんから電話がありまして…」とすぐに楽曲をオンエアすることを依頼した…という話をしていたところ。
ニッポン放送のスタジオの副調(ナイナイさんが話しているブースのすぐ外)にあるスタジオの電話が鳴りました!めったになる事がない電話です。まさか…と思いつつ、ディレクターのキング三浦氏は生放送中ですが恐る恐る受話器を取ります。
ブースの中からそんな三浦氏の様子を見ていて「え?もしかして…」
キング三浦氏が短く電話に応対したところ、電話の主はかけなおす!と言ったそうです。するとすぐにスタジオブース内にある電話が鳴りました。
ナイナイ「もしもしー?」
アッコさん「ハロハロ、ハッハッハー聞いてるぞ。あれ嘘か!お前バンドが出るっていうのは~」
本物の和田アキ子さんからお電話が!実はこの日急遽決定したゲストネクライトーキーが出演することになっていたのですが、ラジオを聴いていてもまだ出てこないため「なんでやねん!」と思われたご様子でした。多少お酒を飲んでいらっしゃる感はありましたが、いつも通りの感じでお話したアッコさんとナイナイさん。
岡村「あ、いまアッコさん(リスナーから)メール来たんですけど。Mr.しゃちほこさんじゃないかって」
アッコさん「ハハハハハ!君は何をされてる方なの?」
と笑いながら答えて頂きました。そんな流れからアッコさんの新曲は無事オンエアされました!いや~突然電話が鳴ると、ナイナイさんもスタッフも大慌てです。
生放送中のスタジオにはいろんなことが起こります。続いて番組に出てくれたのはナイナイANNのエンディングテーマを歌ってくれているネクライトーキーのもっさんと朝日さん。ナイナイ歌謡祭にも出演して頂くことが決定していますが、ナイナイさんとは初対面でございます。

もっささんは、この番組がスタートした年に生まれたと聞き、ナイナイの2人はまずビックリ。そして独特のフワフワした可愛い雰囲気で話すもっささんと、緊張していると話ながらも的確な返しをする朝日さんと共にエンディングテーマになった経緯などをお話しました。
そしてCM中…ナイナイさんが歌う「宙船」が番宣でかかっているのを聞いて、もっささんがとても不思議な表情に。ヘッドフォンで確認するように2人の歌に聞き入りました。
ヘビーリスナーならご存じだと思いますが2人の「宙船」は、真剣に聞くものではありません。
岡村「こういうのはどう理解してはりますか?」
もっささん「なんか新しい感覚というか…その人がどう音楽をとらえているのか…やっぱ…ね!」
岡村「ごめんなさいね。困らせてしまって。なんでこうなるんだろう?っていうね。僕らも思ったんですよ」
もっささん「あ、これもしかして伴奏が悪いのかもしれない…歌にあわせて伴奏を作れば…」
と、困り果てて斬新な提案をしてくれたもっささん。大丈夫です!この宙船、絶妙に歌えてません!この曲を聴いて真面目に答えてくれるなんて有難いです。お二人にはチューバッカクイズにも参加してもらいました。色々とお話もできたので横浜アリーナでの歌謡祭も楽しみですね。

その10月31日に開催されるナインティナインのANN歌謡祭in横浜アリーナ!

現在イベントHPにて、グッズのラインナップが発表されています!
https://event.1242.com/special/99ann_fes2021/
注文受付は9月23日(木)25時30分から!次回の生放送中から販売がスタートしますので、皆様グッズのデザインもチェックしておいてください!今回も素敵なグッズがたくさんありますよ!
■今週のハガキ職人
荒川区・佐野のの太
秋田県・19年ぶり再開
大田区・世界百周
新潟県・犬大丈夫
東京都・ねこたろう
広島県・3匹の豚丼
品川区・とらキッチン
杉並区・ダラス・マブス
中野区・世田谷のやせがた
埼玉県・イエロー軍曹
宝塚市・心の折れたエンジェル
岩手県・ドン・カマチョ
稲沢市・じゃーきー
市川市・なんけん
松戸市・トッティー