
岡村「まずはシンディーが結婚されまして…おめでとう!矢部氏どうですか?今までは歯を食いしばりながら言ってましたけどすっと言えた」
矢部「無理くりテンションあげてるように見えましたけど…俺はホンマ普通に良かったな。これはホンマ不思議。良かったなって」
岡村「一緒一緒!」
岡村さんの電話が鳴り、武田真治さんからだったため、そだけで察したそうですが、出たらやはり結婚報告だったのだそう。今回おめでとうと言えた自分に成長を感じているようでしたが…過去にはなかなか「おめでとう」という言葉が言い出せなかったのです。
岡村「一番最後まで粘ったのは天野君やったかな~。結婚式にどうしても出てほしいって言われてて、前日やったかな?明日空けてあるからどうしても来てくれって言われたんですけど、結局行かへんかったかな~」
矢部「天野くんがそんだけ誘ったって事はすごい意味があったんちゃうの?」
岡村「見て岡村隆史も幸せになってくれよ!って意味やったんやろうけど。その時俺バカやから“なにぉう!?”って思ってたから」
今回は「おめでとう」と言えた事で1歩前進ですよね。
『ホラー映画が好きな矢部さん』
矢部「ヘビーリスナーはご存じだと思うんですけども…僕ホラー映画が大好きで」
岡村「はい。覚えてますよ」
矢部『仄暗い水の底から』とかね、一番だって言ってた時期がありました」
幼いころから、ホラー映画や心霊番組が好きだったという矢部さん。そんな矢部さんの忘れられない思い出のお話。2000年ごろにホラー映画がたくさん公開されていた時期に矢部さんに起こったホラーな話の導入部分だったのです…
矢部「『リング』とか『らせん』とか…『富江』とか『回路』とか…」
岡村「とみえは知ってるよ、オカンな」
矢部「…でいま、言ってほしくない相槌を相方が言ってしまってね…俺はこの後フリートークのオチをどうしようかっていう…ホラー映画より怖いです。いま自分の状況が」
岡村「これは相方すまん!」
矢部「出たな!まぁええやん、こんなんもオチがわかって矢部の話を聞くっていう」
矢部さんのお母様は“とみえ”さん。これがなんだか昔からツボの岡村さんは条件反射レベルで言ってしまったのですが、この日の矢部さんにはしんどい相槌でした。ここから矢部さんの「矢部家であったホホラー映画のようなお話」がありました。おおおー!とわざとらしく盛り上げた岡村さんでしたが、結果は皆さんの予想通りの空気になりました。
『五木ひろしさんが来てくださいました!』
この日は平場ですがゲストに五木ひろしさんがきてくださいました!
五木さん「岡村君は去年ラジオでご縁があって今日に至るんだけど、矢部くんはホント久しぶりだよね!」
矢部「そうなんですよね。僕はもうゴチ以来で…」
岡村「これだから知らないでしょ?僕がいつの間にか五木プロモーションに入ってるっていう」
矢部「入ってるってどういう事?吉本興業に所属しながら?」
矢部さんが居なかった時に仲良くして頂ける事になった五木さんとのエピソードを話つつ、「岡村さんが玄関に飾っておきたいぐらい、かわいい」という五木さんのお話も。色々聞いた時改めて矢部さんが

矢部「五木さん、良い人なんですね。悪い人だと思っていたわけじゃないですけど。めちゃめちゃソフトで良い方なんですね」
五木さん「いやいや嬉しいな~いい男にそういわれると。しみじみ見てたけどいい男だよねー」
そんな五木さんが「桑田ヤベスケ」のコーナーをやっていることを聞き、「だったら僕と対決しようよ!」と、なんと矢部さんと五木さんが歌で対決するという不思議展開に!
『五木ひろしVS桑田ヤベスケ歌うま最終決戦!』
岡村さんが「僕の中ではミュージックフェアぐらい」という緊張感をもって臨んだ五木さんが特別参加の「桑田ヤベスケ」コーナー。五木さんはもちろん“TRY ME”ヤベスケは“希望の轍”という何だかものすごい対決になりました。

五木さんは先行で見事に「TRY ME」を歌いあげて頂きました!横浜アリーナの熱狂が再び!その後、矢部さんが楽しく希望の轍を歌っていましたが、歌詞を「五木~ひろし~」と変更したところでストップ!果たしてどちらが勝つのか???
…結果は…五木ひろしさんの勝利!
岡村「圧勝でございました!来週からは新チャンピオンとして、五木さんが番組のリスナーと戦う形になります」
五木さん「え?って事は毎週来なきゃいけないの?(中略)最初から言っててくれれば…」
毎週来るのは無理ということで、五木さんは勝利を矢部さんに譲るということに!繰り上げで見事にヤベスケさんがチャンピオンの座を守り抜いた格好になりました!
五木さん、こんなコーナーにお付き合い頂きありがとうございます!ほかにもいろいろと面白いお話聞かせて頂きました!気になる方はぜひタイムフリーでお聞きください!
コーナーではハガキとメールを大募集中です!』
「ナインティナインのオールナイトニッポン」では、ハガキとメールでネタを募集しています。
▼ハガキの宛先は…〒100-8439ニッポン放送 ナインティナインのANN ●●●の係まで!
▼メールでネタを送ってくださる方は件名のところに「コーナー名」を書いたうえで
nn@allnightnippon.com までお送りください!(メール1通につき、1ネタでお願いします)
水曜日のお昼までにつくようにおくってください!
ナインティナインのオールナイトニッポン・コーナーはこちら!
■悪い人の夢
「あなたがみた悪い人の夢の話」をかいてきてください!
メールの件名は「悪い人の夢」でお願いします。
■オカムセンター試験
センター試験よりも「ある意味難しい」と言われている「オカムセンター試験」に出そうなアホな問題とその答えを送ってください。
メールの件名は「センター試験」でお願いします。
■鼻王・矢部浩之
世界一の鼻を持つ男・矢部浩之の鼻を褒めまくるポエムのコーナーです。
マザーグースみたいなヨーロッパっぽいポエム誰かのモノマネのポエム・・・むかしばなし風のポエム、あえてかたちは決めていません。
(最近なんだかモノマネコーナーになっている気もしないでもない。)
矢部さんの鼻を褒めるポエムを送ってください。
メールの件名は「鼻王」でお願いします。
■リスナーVS桑田ヤベスケ!歌ウマ決定戦!
史上最強の歌ウマ王・桑田ヤベスケにリスナーが歌でチャレンジするカラオケ対決コーナーです。
桑田ヤベスケさんに勝てる自信があるという勇気あるリスナーの出場者をお待ちしています!
出場したいというリスナーのあなたはメールで件名に「桑田ヤベスケに挑戦」と書いて、「住所・氏名・年齢・電話番号」・そして「得意な歌」を書いておくってください。
※こちらからお電話をするとき、非通知設定でお電話を致します。ご了承ください。
■せーーーの!
ナインティナインへの質問と「AとB、2つの選択肢」を募集します!
この質問に声をあわせて「せーのっ!」で回答をするコーナーです。
2人に「せーの!」で答えてほしい質問と2つにわかれる選択肢を送ってください!
メールの件名は「せーの!」でお願いします。
■あつもり!
“人間50年~”から始まる、織田信長も好きだった古典芸能の「幸若舞」の有名演目「敦盛」。
音楽にのせて“人間50年”を歌うコーナーです。
メールの件名は「あつもり」でお願いします。
■矢部浩之のファミリー倶楽部
世の中の「ファミリー」にまつわる疑問、質問に矢部さんが答えていくコーナーです。
メールの件名は「ファミリー」でお願いします。
■めるめるナインティナイン
質問・リアクションなどいわゆるふつおたはメールでお待ちしています!
メールの件名は「めるめる」でお願いします。
※ハガキ職人大賞対象外コーナーです。
■水溜りボンド情報
ナインティナインのオールナイトニッポンのあと3時からお送りしている「水溜りボンドのオールナイトニッポン0」
まだ水溜りボンドのことをよく知らない矢部さんのために「水溜りボンド」の情報を送ってください。不定期にエンディングで読みます!
メールの件名は「水溜りボンド情報」でお願いします。
※ハガキ職人大賞対象外コーナーです。
『次回の放送は7月16日!』
次回のナインティナインのオールナイトニッポン放送は7月16日木曜深夜1時からです!少しずつ暑くなってきていますが、皆様くれぐれも体調にはお気を付けください。
メール職人の皆さんもハガキ職人の皆さんも沢山ネタお待ちしています!次回の放送もお楽しみに!