
今回はスペシャルプログラムでお送りします!
2月11日(土)横浜アリーナで行われた番組イベント『ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo ~バレンタイン DE NIGHT だぁ~Z!』
今回の「裏」のテーマは「昭和レトロ」
平成に生まれ育ったももクロの四人が昭和にタイムスリップしたらどうなるのか・・・?
4人が2組に分かれて昭和のゲームで対決!
百田夏菜子と佐々木彩夏チーム
高城れにと玉井詩織チームで対決しました!
最初のゲームは「エアホッケー」
2つ目のゲームが「巨大けん玉」
3つ目のゲームが会場の真ん中を走る花道ランウェイをフルに使っての「だるまさんがころんだ」でした!


さらに、昭和のニッポン放送で一大ブームを作り出した大スター!三宅裕司さんがスペシャルゲストで登場!
昭和の香り漂う東京喜劇のコントに挑戦しました!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
♪エンディング♪
かなこ:無事に終了しまして、いかがでしたか?
れに:内容が盛り沢山だったけど、このイベントも11年目で、流れをみんなが読めて、サクサクっと行けるようになったかな、と。
しおりん:いや、けっこう時間押してたよ?(笑)
れに:まあまあ(笑)。進歩したところもあったと思うし、すごく楽しかったです!
あーりん:ゲーム企画、楽しかったよね。いつもこのバレンタインイベントでは、横浜アリーナを贅沢な使い方をさせてもらえて。番組「ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo」もいつも楽屋みたいな感じで放送をお届けしているけど、今回も楽屋みたいな感じで、楽しんじゃいましたね。
しおりん:ゲーム企画もあって、ライブだけじゃないから、いつもと喉の使う場所が違って、久しぶりに叫んだなーって。それぐらい楽しかったし、本気でステージ上でエアホッケーをしたり。個人的には毎年ソロ曲を歌っていたんですけど、晴れて新曲を歌うことができたのも良かったです。
かなこ:ライブが終わった感覚というよりは、遊び疲れた感じがあるんですよね