【”伊藤”健太郎のオールナイトニッポン0】7回目!!
《よし!ご飯の話をしよう!!》
今夜はなぜか一番のご飯のお供を募集!
ホントは1曲目『ワンピース』の主題歌「ウィーアー!」がかかったように、
「あなたにとっての主人公は?」ってテーマにしようとしたんですが、
ディレクターに「おかずの主人公は?」って聞かれて、
健「海苔!」
デ「は?おかずじゃなくない?」
健「え、そうですか!?」
となり、「よし!じゃあご飯の話をしよう」ということで「真のご飯のお供はなんなのか?」を決める
“第1回 伊藤健太郎のANN0 ごはんのお供グランプリ”を開催する運びになりました!
そのご飯といえばもう1つこんな話が……
健太郎「僕、朝、白いご飯を炊いた匂いが大好きであの匂いで起きたいんです。タイマー機能ある炊飯器ってありますかね?」
スタッフ「え、あるけど……」
健太郎「あるんですか!?どういうことですか!?僕の炊飯器は、ないんですけど」
スタッフ「え、逆にどういう事!?」
ずっと前から使っているけど、その匂いのために、いつも早く起きて炊いていたそうです。
今どきタイマーがついてない炊飯器ってあるんですかね?それか土鍋で炊いてるの!?
健太郎、レコードに続いて、電化製品全てアナログ説が出てきました。
そんな健太郎のNo.1ご飯のお供は先にも述べたように『海苔』と『醤油』。
小さい頃からお世話になっているお寿司屋さんが送ってくれる海苔を巻いて食べるのが大好きなのだとか。
また舞台のメンバーは、栗原類さん『TKG』、岡本夏美さん『明太子』、他『納豆』『たくあん』とのことなんですが、リスナーのみんなから届いた「1番だと思うご飯のお供」もたくさん届きました!
・梅干し=健太郎的には四段活用(身、種、種の汁、親玉)で食べる
・海苔の佃煮(ごはんですよ)
・TKG(卵かけご飯)
・明太子
・ミートボール(常に持ち歩いているリスナーも!!)
・高菜
・韓国海苔
といった定番や人気のお供から、
・コショウ
・うなぎのタレ
・お湯
・チョコレート
・たぬき(卵、揚げ玉+刻みネギや海苔)
などなど、マイナーなものや変わり種まで、みんなが大好きな「ご飯のお供」を沢山送ってもらいましたが、健太郎が「これ!」と思ったものを4つに絞り、決選投票を行うことに!
最終決戦へと駒を進めたのは、
★たぬき
★うなぎのタレ
★ミートボール
★梅干し の4つ!
最後は番組公式Twitterのアンケート機能を使い、決戦投票を行った結果……
『第1回 伊藤健太郎のANN0 ごはんのお供グランプリの初代王者』
栄えあるその称号を手にしたのは・・・
『うなぎのタレ』!!
いつもは「うなぎ」に主役を奪われている「うなぎのタレ」が初代王者に輝きました。
健太郎的には「たぬき」にドハマリしたみたいですが、とりあえずこのテーマ、お腹空きますね!
第2回が開催されるときは、絶対にご飯を用意しましょう!

————————————————–
《舞台『春のめざめ』全公演終了!!》
そんな健太郎の近況といえば、兵庫公演を経て、『春のめざめ』が全公演終了。
なんですが、思った以上に猛烈な『”春めざ”ロス』に襲われているらしく、大千秋楽のあとも大号泣!寂しがり屋の健太郎ですが、より泣き虫になったそうです。
稽古や公演の間、ご飯を食べに行ってお芝居のことを語り合ったり、好きな音楽を語ったり、『エロくないのにエロく聞こえる言葉選手権』とかくだらない話で盛り上がったり、スマホの待ち受けが舞台の仲間との集合写真だったり。
『春のめざめ』という分厚い壁に挑み、しんどい道のりを乗り越えた”戦友”という想いが強くて、
今まで感じたことない感覚で、一生忘れられないものになったのだとか。
まだまだロスが抜けきれない所がありますが、
健太郎にとっても素敵な『めざめ』があった、『春のめざめ』でした。
————————————————–
《健太郎と音楽》
健太郎がレコードに針を落として音楽を流すコーナー。
今夜はお送りした“ちょっと面白い”レコードはこちら、

ジャッキー・チェン『LOVE ME』
ニッポン放送の地下にあるレコード室で、数あるレコードの中からランダムで手に取ったところ
健太郎が引き当てたのがこのレコード!
ジャケットを見た瞬間、この視線にやられてしまい、チョイス!
映画俳優としても大好きなジャッキーがどんな歌を歌っているのか?
ちなみに、この『LOVE ME』は、1984年に発売されたファーストアルバムで、
ジャッキーチェンが英語や広東語、さらには日本語まで様々な言語に挑戦しており、
著名な作詞家・作曲家が楽曲提供をした知る人ぞ知るレコード。
現在は廃盤になっており、とても高い価値がつけられているそう。
今回は、このレコードの中から
『ムービースター』と『ジャッキーの伝説(ラップ)』をお届け!
この頃に”ラップ”!?おそらく日本で”ラップ”が認識される前の頃ということで説明文があったんですが、
注釈「ラップというのはおしゃべりのこと。黒人のミュージシャンやディスコのDJが強いビートに乗せてカッコつけてしゃべるもの。聞いたことあるでしょ?」
言い方!!
そんなジャッキーのラップは、リズム全無視&ちょっと早めにジャッキーが喋っている、という予想と違ったもので、ある意味別の「ジャッキーの伝説」に度肝を抜かれましたが、世界中を魅了してきたアクションスターの貴重な歌声を聴くことができました。
さて、来週はどんなレコードをかけるのか。
次回の「健太郎と音楽」もお楽しみに!

ジャッキー・チェンのポーズ!
————————————————–
■コーナー『音の栞』
皆さんの何気ない瞬間や大切な瞬間に、健太郎が“音の栞”として曲を選んでお届けするコーナー。
今夜はRN.みつまめクローバーというお母さんリスナーからのお便り。
「息子が6歳の時に夫が家を出て行き、それからずっと1人で子育てをしてきました。私は弟も兄もおらず、女子校育ち、男の子の成長とは無関係な世界で育ったので、当たり前の出来事もとにかく大変。息子の思春期には2回ほど投げ飛ばされたことも。
そんな息子は7月で18歳になります。今までは子供を理由に新たなチャレンジから逃げていましたが、平成の最後に私は転職をしました。覚悟ができず泣くほど悩んでいたとき、『そんなに悩むならチャレンジするっきゃないでしょ』と背中を押してくれたのは息子でした。
これから疲れた時や仕事を辞めたくなった時に、転職を覚悟したあの瞬間に迷わず戻れるよう、“音の栞”をお願いします」
健太郎「素晴らしい息子さんですね。18歳でお母さんの背中を押せるのは、やっぱり普段からお母さんのことを見ているんだと思います。旦那さんが出て行ってしまって、お母さんが一人で育ててくれたっていう感謝の気持ちも絶対あると思いますし、息子さんも他の18歳とは違った『大人な部分』を絶対に持っていると思います。あと、思春期の『ごめんね』という気持ちも。なんかいいですね、平成最後に息子さんのお陰で転職に踏み出せたというのは。素敵なことだと思います」
そんな”R.N.みつまめクローバーさんに贈った曲は、THE BLUE HEARTSの『人にやさしく』。
「頑張れー!」って言われると、「頑張ろう!」って思えますよね。健太郎が落ち込んだときも聴いたり、カラオケで歌ったりしている楽曲。みつまめクローバーさんには、この曲を聴いて“転職を覚悟した時”に迷わず戻ってもらえたら嬉しいです。

——————————————–
そんなこんなで今夜は、圧倒的な飯テロと“春のめざめ”ロスが重なった回となりましたが、向こう1ヶ月はご飯のお供には困らなそうですね!
そして次回の放送は、5月20日(月)深夜3時から!!
是非是非聴いてもらえると嬉しいです!

==============================
【番組公式Twitterが出来ました!】
伊藤健太郎のオールナイトニッポン0の公式Twitterが出来ました!
放送中の写真や番組情報をツイートしていく予定ですので、ぜひチェックしてみてください!
アカウントは【@kentaroANN0】です!
ハッシュタグは#伊藤健太郎ANN0でつぶやいてください!
==============================
【メール大募集中!!】
■コーナー《泣いちゃうぞ!》
健太郎が今回の放送でKing Gnu の「白日」という楽曲を「白目」と読み間違え、
“泣きそうになるほど”落ち込み、めちゃくちゃツッコまれ、ふとつぶやいた「泣いちゃうぞ」・・・
それにちなんで、「あなたが泣きそうになったエピソード」を募集します!
メールの件名に「泣いちゃうぞ!」と書いて送ってください!
■コーナー《音の栞》
嬉しかったとき、悲しかったとき、未来に向かって頑張りたいとき。
人生の大事な瞬間も、些細な日常の中も、音楽はいつでもそばにあって、耳にすれば栞のようにその想い出を蘇らせてくれる。
このコーナーでは、皆さんの何気ない瞬間や大切な瞬間に、健太郎が曲を選んで、その想い出の音の栞にして頂ければと思っています。
大切な瞬間でも何気ない瞬間でも、何か伝えたいことがあったら、是非、その瞬間を教えて下さい
メールの件名に「音の栞」と書いて送ってください!
それ以外にも番組を聞いての感想、健太郎へのメッセージなど、どんなことでも構いません!
全てのメールは、
kentaro@allnightnippon.com
までお願いします!
※メールは24時間365日受付中です!
※メールの件名にコーナー名を。メールの本文に住所・氏名(ラジオネーム)・年齢・電話番号なども書いて頂けると非常に嬉しいです!
※ごくたまに、届いているか不安で同じ内容のメールを複数回送ってくださる方がいますが、基本全て一度目を通しますので同じ内容のメールは1通でお願いします!
たくさんのメール、お待ちしています!
————————————————–
【伊藤健太郎ann0 2019.5.13放送分 オンエア楽曲】
♪#1 ウィーアー!/ きただにひろし
♪#2 葛飾ラプソディー/ 堂島孝平
♪#3 ムービースター/ ジャッキーチェン
♪#4 ジャッキーチェンの伝説(ラップ)/ ジャッキーチェン
♪#5 switch / chelmico
♪#6 オレンジ/ SMAP
♪#7 人にやさしく/ THE BLUE HEARTS
==============================
【伊藤健太郎のann0の聴き方】
《ラジオ・コンポで聞く場合》
“AM”or”FM”を選択し、周波数を合わせてください。
(例えば、首都圏の方は”AM=1242″”FM=93.0”。 他の地方の方は新聞のラジオ欄・または下記の【ネット局一覧】をチェック!)
《PC・スマホで聞く場合》
下記の”radiko”のサイトを開いて、そこから『ニッポン放送』に合わせてください!(関東地区の方)
関東地区以外では、全国のラジオ局が聴けるようになるラジコプレミアム(月額税抜き350円)かお住いのネット局での聴取をお試しください。(ネット局該当エリアは無料)
↓radikoエリアフリーについてはコチラ!
【重要】また各エリアによって聴ける時間帯が異なりますので、下記のネット局一覧にてご確認下さい。
《MixChannelで見る場合》
下記の”MixChannel”のサイトを開いて、『オールナイトニッポンゼロ(ZERO)公式』のチャンネルを開くだけ!
【Android版】
【iPhone版】
あとは……深夜3時に起きてチェックするだけ!!
とっても深い時間ですが、頑張って寝ずに起きて聴いたり見たり、一回寝て遠くに目覚まし置いて頑張って起きる(健太郎流)などして、聴いてみて下さい!!
==============================
【伊藤健太郎のann0 ネット局一覧】
◆放送局 掲載周波数は親局です。中継局に関しては各放送局のHPでお確かめください。
《深夜3時~4時OA》
西日本放送(香川)【高松AM1449kHz】
南海放送(愛媛)【松山AM1116kHz/FM91.7MHz】
《深夜3時~4時30分OA》
ニッポン放送(東京・関東)【東京AM1242kHz/FM93.0MHz】
STVラジオ(北海道)【札幌AM1440kHz/FM90.4MHz】
東北放送【仙台AM1260kHz/FM93.5MHz】
栃木放送【宇都宮AM1530kHz】
茨城放送【水戸AM1197kHz/FM94.6MHz】
京都放送【京都AM1143kHz】
ラジオ関西【神戸AM558kHz/FM91.1MHz】
高知放送【高知AM900kHz】
九州朝日放送(福岡)【福岡AM1413kHz/FM90.2MHz】
FM93・AM1242ニッポン放送をキーステーションに全国ネットで放送!
さらにMixChannelでも映像配信!(※アフタートーク付き)
ラジオで!スマホで!PCで!お楽しみください!