2022.07.04 ー 第14回「Xフライドポテトとわたし」

〈Xフライドポテトとわたし

コンビニといえば、レジ横のホットスナック。

そんなホットスナックの中でも、ミニストップの『Xフライドポテト』が大好きなんだとか…

Xフライドポテトのことになると、目の色が変わる山田。とにかくXフライドポテト愛が止まらない。

しかし、番組スタッフの半数以上が食べたことないと判明し、

この感動を共有したいと山田のおごりで放送前にXフライドポテト試食会を開催しました。

そんな今回のメールテーマは「Xフライドポテトとわたし」。

ピンポイントすぎるテーマだったが、予想以上に感動的な内容のメールが届く。

「これはオムニバス形式で映画化できる!」とCM中に作家と盛り上がる山田。

そんな映画の理想キャストは下記になります。

『劇場版 Xフライドポテト』

企画・原案・脚本:山田裕貴

Xフライドポテト役:寺田心

アメリカンドッグ役:塚地武雅(ドランクドラゴン)

チキン役:あばれる君

主題歌:「揚がらない恋」back number

皆さん劇場でお会いしましょう!

▼この番組は、スマホに特化したバーティカルシアターアプリ「smash.(スマッシュ)」で、映像付きで楽しめます。
 「smash.」のアプリをダウンロードして下記のURLからアクセス!
 https://sharesmash.page.link/edWN

 

▼番組ではメールを募集しています。
 アドレスは全て…yy@allnightnippon.com

 

「サクリファイス」

山田裕貴はアニメ『かつて神だった獣たちへ』のオープニング曲、
まふまふさんの『サクリファイス』に“魂の叫び”を感じます。
声を大にして言いたい「魂の叫び」を送ってください。楽曲と一緒に紹介します。

(たとえば)
▼タブレットにペンでサインした時の字、絶対に下手になるー!

▼「牛タンねぎし」でおかわりしない人いるの~~~!?

 ※メールの件名は「サクリファイス」でお願いします。

 

 

「日常ゲートウェイ」

空間に穴を空けて行きたい場所へ瞬間移動する魔法「ゲートウェイ」を操るDr.ストレンジ
劇中のDr.ストレンジは、戦闘中に「ゲートウェイ」を発動させていますが、
何気ない日常にも瞬間移動したい場面があるはず…
そんなDr.ストレンジが逃げ出したかもしれない日常のワンシーンを送ってください。


(たとえば)
▼学校で先生に話しかけたDr.ストレンジ

 「あの~、お母さん…あ、先生!」

▼授業中、椅子を斜めにして遊んでいたら、
 バランスを崩しうしろ側に倒れてしまったDr.ストレンジ

 「・・・っ痛!」

 ※メールの件名は「日常ゲートウェイ」でお願いします。

 

 

「誰も知らない名言たち」

まだ誰も知らない“あなただけが知っている名言”を教えてください。


(たとえば)

▼「やば。思ってたより、狭いかも」

 ー茶室が完成しましたぞ!と言われ、見に行った千利休

▼「あ、逆か」

 ー牛乳パックを反対側から開けたマイケル・ジョーダン

▼「自分で取れるけどな…」

 ー区役所の「整理券が出てくる機械」の前に立って、
  わざわざ整理券を配ってくれる人から、整理券をもらった人

 

 ※メールの件名は「名言」でお願いします。

 

 

「第一声」

リスナーの皆さんが「声を大にして言いたいこと」を番組に送ってください。
“番組の第一声”として紹介します。

※メールの件名は「第一声」でお願いします。

 

パーソナリティ