( ゚◇゚)<メールテーマのコーナー。今回のテーマは『私から出た加虐心』です。
( ´_ゝ`)<…w 言い切りましたね、
(⌒–⌒)<『加虐心』です
( ´_ゝ`)<『加虐心』って文字初めて打たれたんじゃない?この台本。
( ゚◇゚)<私も正直あんまり見たことない!
( ´_ゝ`)<そうだよね、振り仮名振ってあるもんね
チームYから届いたいろんなタイプの『加虐心』…
しかし『加虐心』とは自分から遠いものではなく普遍的なものである…
今回はそんな『加虐心』について考える回です…

~*~*~*Yobun!ニュース
2020年7月12日更新
・この自粛期間に感じた“楽な方に流れていってしまう”人間になっていってしまったような感覚
・芹沢俊介さん『養育を語る』を読んで…
・“優生思想”が反転する瞬間は誰の心の中にもあるのかもしれない
・息継ぎで摂取できるものばかりで24時間が経ってしまう恐怖。世の中で起きている、自分と遠いものだと思いたい事件は自分とつながっているということをもう少し自覚的になっていかないと私はどんどんおめでたい人間になっていってしまう、という危機感。
=『私から出た加虐心』
・就活の時に1番有効だったアドバイスは「一文を短くする」何かを迷った時は一度文章を終わらせる。
・元々あった所に何かが反応して突然浮き彫りになる『加虐心』
・朝井リョウにとっての『加虐心』は加害者と被害者が側から見てわからない現象で起こるもの
・かまいたち・山内さんが感じる“ハイチュウの食感に抱く暴力性”は加虐心に似ている?
・このメールを読むことで自分の中に残虐な心があることを確認します。
・『私から出た加虐心』来週はお休み。メールは引き続きジャンジャンお待ちしています
~*~*~*~*~*

「高橋みなみと朝井リョウ ヨブンのこと」
次回放送は7月19日(日)!
いつも黙読しているチームYのみなさんからの
「外部からの刺激」
「自撮り写真つきメール」
「もしあつ」
「けんてぃーみ」
「2017年、二人が覚えていないであろう発言」
「ベストオブ砂かけ」
「高橋さんに読み上げてほしいお店の情報」
「高橋さんに似あうヘルメット」
「スターウォーズの音に乗せて言ってほしいこと」
「雑誌立ち幅跳び」
「私が美容室を変えた理由」
「私の新生活」
「今週の逮捕」
「忘れてやらねぇぞ」
「メールテーマのコーナー:私から出た加虐心」
など、引き続き募集しています!
メールアドレスは→「yobun@1242.com」
今週も、大変失礼いたしました!