とうとう最終週。結果発表!果たしてオールナイトリスナーは「みそ派・塩派大論争」どちらに軍配が上がるのか?

みそ好きなのは、こんな人!塩好きなのは、こんな人!!』と題して、今月の『コラボレート・ニッポン』では、コラボレーションパートナーである「サッポロ一番」からの依頼をお送りしてきました。依頼内容は、「今、サッポロ一番がTwitterで展開している「みそ派・塩派大論争」のように、世の中が「みそ派」「塩派」で話が盛り上がる企画をやってほしい!」との事。濃厚な味のみそに対し、あっさりとした塩!そんな対照的な味を好む人たちはきっと、趣味や性格も考え方も対照的な部分が多いハズ!そこで、独断と偏見に満ちた、勝手なイメージによる、みそ好きな人と、塩好きな人の「違い」を募集してるのがこの企画です。

今週のパーソナリティは、塩派代表の氣志團綾小路 翔。今週は1ヶ月間をサンヨー食品の番組担当、マーケティング部・サッポロ一番担当の川井 理江さんと振り返りました!

團長:ご無沙汰してます! いかがでしたか、今回の企画は?

川井さん:たくさんのメールをいただいて。傾向として似ているのは、みそ派は素朴でどっしりした感じ、塩派はオシャレでスマートな感じが、イメージであるのかなと思いました。

團長:川井さん的に、紹介されたメールの中で、「コレ、わかる!!」っていうのありました?

川井さん:サッポロ一番のあるある的な所で、塩派は新しいものを好み、みそ派は安定しているという所で、海外旅行に行った時に塩派は現地のものを食べる。みそ派は日本料理屋に行く。というのがあったのでわかる!と思いました。

團長:うちのメンバーとか、まさにそうですね(笑)全国どこ行っても、全国チェーンのお店にいきますから。ちなみにサッポロ一番がTwitterでやっている『みそ派・塩派大論争』は、いつまででしょうか?

川井さん:この収録が放送される頃には、終わっていると思いますが、みなさんからは塩愛、みそ愛を感じました。ありがとうございます。

團長:この企画が始まった頃は、どちらがリードしてたんでしたっけ?

川井さん:最初は塩派がリードしていましたが、これを収録している現時点ではかなり拮抗しています。

團長:その『みそ派・塩派大論争』なんですけども…この番組でも、メールを送ってもらう際、ペンネームではなく、「塩ネーム」「みそネーム」で、自分がどちら推しかを表明してもらってきました!その結果、いったい、オールナイトリスナー的には、どっち推しが多かったか、発表しておきましょう!

 

ドゥルルルルルルル・・・・・・ジャーン♪

 

團長:塩派719人!、みそ派853人で、オールナイト的には、みそ派の勝利~~~~~!みそ派なんですね。これは僕と閣下の人気の差ではないのですかね?(笑)

————————

そして、番組の締めくくり、金曜日だけは、スペシャル企画!

題して、『この誘惑に勝てるのか⁉みそ・塩 寝返りアレンジグランプリ

サッポロ一番が、みそ派の閣下には塩らーめんのアレンジメニューを!塩派の團長には、みそラーメンのアレンジメニューを提案!それを試食して、それでもみそ派・塩派を貫けるのか試すのが、この企画!今回のサッポロ一番からのアレンジメニューは、コチラ!

鶏の唐揚げチーズダッカルビみそラーメン

【レシピ】

材料(1人分)

サッポロ一番みそラーメン 1袋
鶏唐揚げ 3~4個
とろけるチーズ 40g
キャベツ 100g
玉ねぎ 50g
人参 20g
にんにく 1かけ
ゴマ油 小さじ2
さとう・しょうゆ・コチュジャン 各大さじ1/2
中華出しの素 少々

【作り方】

①:キャベツ・人参・玉ねぎは、食べやすく切る。にんにくはみじん切りにする。
②:フライパンにゴマ油を熱し、にんにくを炒める。香りが出たら、人参と玉ねぎを炒め、しんなりしたらキャベツも加えて炒める。調味料も加える。
③:分量の水を沸かし、みそラーメンを作る。出来上がったラーメンを、丼に移す。この時、鍋に100cc程のスープを残しておき、そこにチーズを入れる。ラーメンの上に②を盛り付け、唐揚げをのせて、溶けたチーズをスープごと上からかける。*あまり目立ちませんが、野菜がたっぷり入っていてボリュームのあるラーメンです。
———————————————–

さっそく団長に試食していただきました。

 

團長:チーズとみそ、なるほど。これはヤバイですね。

 

それでは判定は・・・・・・おれはそれでも塩派! すごい僅差です。塩もみそもどっちも好きです。

 

様々な例えでみそ派・塩派の気持ちを代弁してくれた團長の、鶏の唐揚げチーズダッカルビみそラーメンの食レポの様子は、radikoのタイムフリーでお聴きいただけます。

来月からのコラボレートニッポンは新しい企画がスタートします。お楽しみに!