【『よゐこのオールナイトニッポンPremium』18かゐ目!!】
今日はバレンタイン!ということで、オープニングは、
先週の日曜によゐこも出演したももクロバレインタインの話題から!
【よゐこANNP[#18](トークでの)登場人物 & 関連ワードリスト】
<18時台に話した話題>
■ももクロバレンタイン
・2/10(日)に横浜アリーナで行われたももクロ×ニッポン放送の恒例イベント。
正式タイトルはニッポン放送『ももいろクローバーZ ももクロくらぶ×○×○
~バレンタイン DE NIGHT だぁ~Z!2019「表」』。
このイベントに出演したよゐこの2人だったんですが、メンバーからもチョコをもらった2人。
濱口さんに至っては、アッキーナさんの分までくれたのだとか。
・そんな中、濱口さんがイベント中、裏に居たら
「これももクロの水なんで飲まないでくださいね」と注意されたそう。
・また、2人の出番前、ももクロが客席の奥の方にいったとき、
有野さんがお客さんの近くまでいってみたけど、だ~~れも気付かなかったそう。
・実はこのイベント中に映画の撮影があり、メンバーが
「このことはまだ話題にしちゃダメだよ」と言ったら、
12,000人近くのお客さんが居たのに、誰もSNSにあげなかったそう。
■アッキーナ
・今回もいちファンとして普通にチケットを買って当たって参戦した濱口さんの奥様。
塚地さんなども“本物”と認めるモノノフで、ファンの間でも有名なガチノフ。
そのため、芸能人によくある楽屋挨拶に行くのは嫌がるそう。
・また濱口さんが「アッキーナが来ている」と話をした瞬間、
驚きこそあったものの、誰もキョロキョロして探したりすることはなかったらしく、
ご本人曰く「バレても普通に接してくれるから大丈夫」と言っていたそう。
→ちなみによゐこライブでナイナイや極楽とんぼが来てた後、
お客さんみんながいちいち後ろを見てやりづらかったのだとか。
・また、アッキーナ曰く、モノノフさんはすごい優しくて、
例えば列の真ん中の席にいくときでも、めんどくさい顔を一体せず、
カバンをちゃんとどかしてくれるそう。
■クロちゃん
芸能人席にこそいかず「みんなと同じ席でみたい」とは言ってるものの、
アイドルファンでは一番嫌がられる”DD(誰でも大好き)”。
みんなのこと好きすぎて、ふわふわしてて誰からも認められていないそうです。
■ももクロ
有野さん曰く「全員はしゃいでいて親戚の子供みたいだった」とのことで、
濱口さん的にも「その無邪気さが愛される理由で、バラエティも一生懸命やる感じがよくて、
触れ合ってみて、ずっとみなさんが夢中になる理由が改めてわかった」とのこと。
■三宅正治アナウンサー
関係者席で見ていたのに、サイリウムガンガン振ってたので、話しかけた所
「私は、アッキーナとは、違う感じのファンなんで。ここから一生懸命応援させてもらってます」
と自らの応援スタンスについて熱弁。
と今回イベントいろいろ通して、よゐこの2人が感じたのが
→結論、演者が良いから、ファンも育つ!!
■ゲームセンターCX
ちなみに、ゲームセンターCX』のファンも、
以前、公開放送の結末を話さないように、と言ったら誰も話さなかったそう。
■写真:有野さんが近所のお店のおじさんからもらったバレンタイン。
■写真:東島アナからのバレンタインはマドレーヌ。だったんですが、すいません、写真はすでに無くなった後です。
<19時台に話した話題&スタジオ生ゲスト>
《ゲスト:コロッケさん》
今夜はバレンタイン=チョコレートと全く関係ありませんが、
ものまねタレントの コロッケさんが生登場!!
<プロフィール>
・1980年『お笑いスター誕生!!』で活躍
・全国各地でモノマネコンサートもやりつつ大劇場の座長公演も。
・2018年公開の映画『ゆずり葉』では滝川広志の名前で初主演。
・現在のものまねレパートリーは500以上!!
・来年で芸能生活40週年!!
■『コロッケ』という名前は?
・昔は「揚げ(あげ)物」ということで「縁起がいい」ということで呼ばれることも。
・由来は顔がコロコロ変わるから『コロッケ』。
「嫌なときは森進一さん、ラーメン食べたいときは岩崎宏美さん」
というのを中学時代にやっていたから。
■東島アナ
プロフィール紹介の後に雑なモノマネフリをしてしまい、
「ん?んん?」とめったにコロッケさんが言わない言葉を出させた人。
それでも『ジュースを飲んだときのさださん』という
本邦初公開のモノマネをやっていただきました!
■コロッケものまねメドレー
テレビに出すレベルじゃないのも含めるとそのネタ数千!
・セリフを間違える田中邦衛さん
・「阿部寛!」ってくしゃみをする阿部寛さん
・バレンタインチョコに埋もれた河村隆一さん
・喝を入れる美川憲一さん
・頭に虫が止まった長渕剛さん
などあまり披露しない小ネタから
・ティラノサウルス
・ゾウリムシ(1秒だけのモノマネ)
・鮭の産卵(北海道でバカウケのネタ)
もいろいろやってくれました!
■岩崎宏美さん
コロッケさんのせいで『シンデレラ・ハネムーン』を歌うと、
お客さんに笑われるようになってしまい、
歌うのが嫌だということになってしまったそう。
■美川憲一さん
・30年以上前からジョイントコンサートをしているモノマネの十八番。
・モノマネ番組での「本人登場」の初めてはコロッケさんと美川さん。
このとき、1コーラス終わって、2コーラス目に入ったので、
最初は「音響さんが間違えたのかな?」と思いつつ、
2番を歌いだそうとするとお客さんが「ワ~~~ッ」とざわついたので、
一瞬、「時代が来るってこういうことなんだ」と思ったのだとか。
さらに、そこから歌声が流れてきたので「間違えてレコードかけたのか」と思っていたら、
お客さんの目線が自分の方になく、後ろを見たら美川さんがいて、大歓声の理由が判明。
ただ、そのときの反響の大きさは、今でも覚えていて、
いろんな歯車が重なり、大きな歯車が動くように感じたらしく、
次の日から怒涛のごとく、歩いていても「面白かった」と声がかかったそう。
そこから四天王もでき、モノマネ業界が大きく動いていったのだとか。
・ちなみにきっかけは、誕生日のときに「私のモノマネやってよ」と一度だけ言われたこと。
そこからコロッケさん的に『体の真ん中に線があって、そこを中心に動く固まった人』と見えて、
そのイメージが面白くて、興味があった人だったためモノマネのネタになっていったそう。
■工藤静香さん
『MUGO・ん……色っぽい』で「目と目が垂れている 確かに・ん 顔デカイ」
という衝撃的なネタをやった人。ファンの方からは怒られると言うより呆れられて、
「やる必要が、あるんでしょうか」という一言を言われたそう。
■五木ひろしさん
・「コロッケさん困ってます。子供が五木ひろしさんをロボットだと思っている」という手紙が届くらしく、
『めちゃイケ』の収録の空き時間でたまたま極楽とんぼの加藤さんと見ていた濱口さんたちも
「コロッケさんめちゃくちゃおもしれーーー!!」と大興奮だったそう。
・ちなみに、ロボットも進化しているため、最近は「ゆらぎ」を入れているそう。
さらにアンドロイドになると、人間に寄せるため全部動くようになっているため、
体だけじゃなくて視線とかもスーッと動くようになっている、
そんなロボットの進化具合も表現しているそう。
・またコロッケさんがいい感じでイっちゃってる頃、
「マッドマックス」の衣装で出たときに「何やるの?」と聞かれて、
「五木ひろし」と答えて、それで「翼の折れたエンジェル」をやったそう。
■松山千春さん(コロッケさんから見た)
『恋』で「♪愛することに」の後に「ぷぅ」と入れたら
「ぷぅ」ってなんですか?とファンの人から言われたそう。
《コロッケさんのモノマネ道》
そんなコロッケさんにモノマネの極意を伺うことに……
・似てるとか似てないとかでやっているわけではなく、
「そう思ったからやってる」のが基本で、前よりは怒られることはなくなったそう。
ただ、怒られることはないけど嫌ってる人はいるかも!?
・その数々のモノマネにつながる動機はコロッケさん的には、
「こうなったら面白い」ではなく「こんな人かもしれない」という視点で、
一度思っちゃったらもうだめで、ネタとしてやるしかないのだとか。
で、実際にコロッケさんにモノマネを教わることに!
東島アナはYOUさんのモノマネを教わったんですが、ネタフリと同時に
「才能ねーな」「自分を捨てきれない。3年経ってもこのまま」とダメ出し!!
「練習すれば絶対出来る」と言われていたんですが、果たして出来るようになるでしょうか……
さらにこちらの2人のやり方も教えていただきました!
■武田鉄矢さん(コロッケさんから見た)
前は振りかぶってバウンドするように言っていた。
最近はバウンドが入らずストレートに言うようになっているそう。
■トシちゃん(コロッケさんから見た)
しゃべっている途中に空気が抜けていく。
『教師びんびん物語』のときにはちゃんとしゃべるようになっている。
最近のトシちゃんは抜けているのとちゃんとしゃべるのが合体している。
そんなコロッケさんの今後のモノマネへの想いは……
・似てないのにモノマネをやる人が増えてほしい
・似てるのは3割、似てないのは7割。別の生き物で良い。
ちゃんとしているのが見たければ本物のほうがいいわけで、
そういう意味で、弾ける人が出てきてほしい。
・御本人寄りでもいいんだけど、いい意味でも悪い意味でも「逃げて良い」
「お前なんだよ」と言われる方がよい。
・モノマネなんて真剣にやらないほうがいい
とのことだそうです!
そんなコロッケさんを生でみたいという方は、
3月に『コロッケコンサート笑う顔には福来る』が行われるそうです。
ご自身も「自分で言うのも何だけど面白い」というコンサート。是非!
ということで、コロッケさん、出し惜しみしないたくさんのモノマネ、本当にありがとうございました!!
ちなみに、よゐこのモノマネは難しいそうです!
写真:本日のゲスト・コロッケさんと!コロッケさんの顔は乃木坂4人分入るそうです!!
<20時台で話した人・話題>
■日向坂46
・濱口善幸さんがひらがなけやきの番組に出演した際、
「3月くらいに何か変わる」といったら実際に『日向坂46』でCDデビュー決定!
てことで、見事に占いが当たったものの「やらせ」という声もあがっているんですが、
運営さんが濱口さんの弟さんに漏らして得があるわけではないので、
深く考えすぎず、ありのまま考えておいてください。
■Wエンジンのえとう窓口と野爆のロッシー
よゐこが女子だったときにバレンタインをあげたい人。
■写真:最後はコロッケさんに教えてもらったゾウリムシとYOUさんのモノマネで!!
来週2月21日(木)の放送もあれこれやっていきます!!どんなトークが飛び出すか、お楽しみに!!
■おまけ:有野さんが持っていたマッサージ器具。別にバレンタインとは関係ありません!
また、引き続き、ブログに名前が出ている関係者の方で「ひとこと言いたい」という方は
是非、番組宛でもニッポン放送宛でも本人宛でもご連絡下さい!!
リスナーの方でも「あの人の話をしてほしい」「あれどうなってんの!?」というのがあればメールを!!
メールは 415@allnightnippon.com まで!!
=====================================
【コーナー】
その”よゐこのオールナイトニッポンPremium”、現在の次のコーナーでメールを大募集中!!
《まちゃるの辛口?甘口?》
二択で答えられるお悩みや気になることを送ってもらい、
濱口兄貴が「OK!」「NO!」「STAY!」などバッサリ答えていきます!!
今週も様々な相談に答えていきました!
Q.一戸建てとマンション、どっちがいい?
A.「マンション」
⇒一戸建てだとごみ捨てが大変そう。年齢行ったら一戸建て(がいい)。
Q.バレンタイン、おばあちゃんや母親からもらったチョコは個数に数えていい?
A.「OK!」
⇒俺がそうしてた!弟との競り合いで圧勝されてて
曾祖母ちゃんやおかんに入れたチョコも入れて「なんとか5個かな」とごまかしていたそう。
Q.中3の息子が前を隠さずすっぽんぽんで出てくる。
大人に近づいてきたので注意するべき?そのままでいい?
A.「そのまま!」
⇒注意した瞬間から変な雰囲気になるから、気付くのを待ったほうがいい!
Q.会社の角でぶつかりそうになり、お互いビックリして、
その女性社員の『すいません』の表情が可愛かった。
これは社内恋愛に発展しますか?しませんか?
A.「しません」
⇒愛想いい女の子はそうするけど100%そんな気ない。
ちなみに東島アナが同じようなシチュエーションだった場合、
”宙を見て”「すいません」と言っているそうです。
ただ、有野さんはバリバリ意識するようになるそうです。
Q.カレーは私は辛口が好きなのだが、家族は甘口が好きで甘口が出てくる。
文句言うべき?言わないべき?
A.「言わない」
⇒俺、なんでもええ。カレーと言われてシチューが出ても別にいい。
Q.男性の飲み会で尻派か胸派かになりますが、自分は脇の下が好き。
こういうとき第三の選択肢をだすか迷う。
もっと自分に素直になるべきですか?空気読む方がいいですか?
A.「空気読む方がいい!」
⇒「どっち?」って話をしているのに第三の選択肢を与えても、
「そういうことちゃう」となるし、それ以上に注意なのが女の子の前で
「脇の下が好き」とかは本当に気持ち悪いので言わないでください。
ちなみに、濱口さんは胸か尻かでいえば尻だそうです。有野さんは「脇の下」です。
Q.私の新居に来て、クロワッサンを買ってきた友達がいて、
新居でポロポロカスを落として腹が立った。
友達にクロワッサン食ってんじゃねーと言ってもいい?黙認すべき?」
A.「黙認したほうがよいちゃう?」
⇒心小さいと思われるし、楽しい空気壊れるから言いたくない。
ただ、有野さん的には「食べるな」と言っちゃうかも?
ちなみにソファについたチョコクロワッサンのチョコ部(=ワッサン)は
全然落ちないので注意が必要だそうです。
Q.「女の子の言う『(飲み会での)可愛い子連れてくる』は
信じるべき?信じないほうがいい?」
A.「信じないほうがいい!」
⇒女の子は絶対自分がチヤホヤされたい。だから絶対連れてこない。
ただ、それを打破する方法があって「あなたと同じくらい可愛い子を連れてきて」
というと女の子は頑張って可愛い子連れてくるそうです。
こんな感じでまだまだアナタからの2択のお悩み大募集中です!!
《スポロン!!》
懐かしの円錐型の紙パックの飲み物”スポロン”。
そんな“スポロン”みたいな『あるあるネタ』ならぬ、
よゐこ世代=1980,90年代に青春を過ごした人だけが「あったあった」ネタを募集中。
今週は
- ジョカリ
- OHP
- ロウセキ
- ミスタードーナツ・スクラッチポイントカード
- 短ラン、ボンタンについてる隠しポケット
- 寒風摩擦(※正確には「乾布摩擦」。「寒風」はネタの方)
- 駅の伝言板のXYZ
- 体操服で登校するときの「今日体操服でいいんだよな?」という不安
- コックリさんでパニックになる女子
- いちごに砂糖と牛乳をかけて食べる
- ガンダムチョコスナック
- ゴキブリホイホイ
- 学校に一人はいたエロ本やAVを持ってる同級生
- あんか(電気アンカ)
などを紹介しました!
その他、よゐこの二人への質問や番組を聞いての感想なども随時大募集中!!
メールは 415@allnightnippon.com まで!!
”濱口の辛口甘口!!”は、メールの件名に【辛口甘口】と
”スポロン”は、メールの件名に【スポロン】と書いて送ってください。