
今週は風邪気味な剛さん。
お医者さんに行ってみると・・・
剛「食道と気管の弁が真っ赤っ赤」
大丈夫ですか?
とりあえずインフルエンザではなかったようです。しかし・・・
剛「ゴホッゴホッ」
礼二「病院の待合室で聞く咳やん」
お大事に・・・。
そんな剛さんは、最近ギター熱が高くなっているとか。
先日、イベント先で、
YouTubeで外国人がギターを教えている動画を観ていたところ、
同じイベントに出演するサンドウィッチマンの伊達さんが一言。
「バカじゃねぇの剛さん」
呆れられていたそうです・・・。
そして中川家が、YouTubeの動画に一言物申す!?
『オジサンのトリセツ』
なにかと理解されない行動が多いのが『おじさん』
そこで、リスナーの皆さんの周りのおじさんの行動や、その対策を募集して、
『おじさんのトリセツ』を作成。
おじさんが住みやすい世の中しようというこの企画。
今回からスタートですが、たくさんのお便り頂きました!!
『区民会館のフリースペースとかによくいます。そっとしといてね。』
剛「おるわ~。ただただ座ってる。」
礼二「おったな。黙ってぼーっと上見てんねん。」
『ひし形を綺麗に並べたみたいな柄の靴下履いてます。気にしないでね』
剛「ひし形・・・(笑)」
礼二「この柄しか持ってないやろ。」
『両面テープは、りゃんめんテープと言います。気にしないでね』
礼二「大阪のおっさんのトリセツやな」
他にもたくさんのお便りありがとうございました!
引き続きメールお待ちしております!!
☆☆募集中のメール☆☆
1月のメールテーマは・・・
『忘れられない冬の思い出』
正月にバレンタインと、何かと行事の多いこの季節、
甘酸っぱい初恋の思い出や、
忘れたくても忘れられない失敗談など何でも構いません。
季節に関するものじゃなくても、
たまたま時期が冬だっただけでもいいので、
あなたの冬の思い出を送ってください!!
『自分ルール』
誰にも共感されないけど、今でも続けている自分だけのルールや、
我が家だけのルールなどを送ってください。
『オジサンのトリセツ』
なにかと理解されない行動が多いのが『おじさん』
そこで、リスナーの皆さんの周りのおじさんの行動や、その対策を募集して、
『おじさんのトリセツ』を作成。
おじさんが住みやすい世の中しようという企画です。
【例】
・ 一言目の「えー」が大きいけど許してね。
・ 「アレ無いんか?」って言っている時は、リモコンか爪切りを渡してね。
『おい、ちょっと待て!』
剛さん発案のコーナーです。
世間をちょこっと斜めから見がちの中川家の2人に
リスナーのあなたが「おい、ちょっと待て!」と
世間にも物申したいことを募集します。
*ワールドカップの時だけ盛上がる人々、、、ちょっと待て!
*美魔女、、、ちょっと待て!
といった感じで、本文の締めは「ちょっと待て!」で
お願いします。
『ラジオCMを作ろう!』
地方で流れているCMのモノマネをしたりする中川家。
そんな2人が勝手に、リスナーのアナタのお店のラジオCMを作ります。
ラジオCMを作って欲しいというお店の方は、、、
【店名】
【どんなお店なのか?】
【お店の特徴】
など、お店の情報を送って下さい!
ちなみに、個人商店の皆さんなどの積極的な応募をお待ちしてます!
(※)詳しいお話をTELで聴かせていただく可能性もあります。
コチラにご応募の方は電話番号ものせてお送りください。
もちろん架空のお店でも構いません!それっぽいお店の情報お待ちしております!!
全ての送り先は、、、
ちなみに、スタッフもオジサン多めでお送りするので、
メールの件名にそれぞれのコーナー名を書いてもらえると
助かります!
*忘れられない冬の思い出なら『冬の思い出』
*自分ルールなら『自分ルール』
*オジサンのトリセツなら『トリセツ』
*おい、ちょっと待てなら『待て!』
*ラジオCMなら『CM』
で、お願いします!
「中川家のオールナイトニッポンpremium」を、
「聴き忘れた!」「もう1回聴きたい!」という方は、
ぜひ、radikoのタイムフリー機能でお聴きください。