「初日!!」
岡村さんは舞台「ナインティナイン岡村隆史の花の駐在さん 第2回東京公演」の初日終わりのラジオ。初日という事もあってか舞台の本番前、なんだか楽屋がバタバタ…?何があったのかと尋ねてみると
岡村「寛平師匠に聞いたら、カツラないねん…って」
矢部「ないってどういう無いなん?」
岡村「スタッフさんがまさかのカツラを大阪に忘れたっていう。だからもう間に合わなくて。だから今日見た方はレア中のレア」

寛平師匠はこの日カツラ無しで出るという判断となったのだそうです。後で聞いたところ、「寛平師匠の衣装をお願いします」というと寛平さんの衣装とカツラのセットが通常なのだそうですが、衣装は衣装さん、カツラは美術さんに頼まないといけないのだそうです。しかし、それを知らないスタッフさんがいたようで、寛平師匠のカツラが東京には届かなかったのだそう。
岡村さんも駐在さんの公演が2回目という事で知らなかった事なのだそうですが、座長としてその事実を先に知らされなかったのも気になり「一言相談して欲しかった」とぽつり。
座長には楽屋で他にも気になる事がありました。まずは楽屋に入れている差し入れ。岡村さんは3日間おにぎりを差し入れとして入れていたようなのですが…
岡村「おにぎりがいいかな~と思って。稽古しながら。最初は良かったけど、だんだん数が減らんようなってきて…」
矢部「それ影でおにぎり座長とか言われてるで」
メニューを変えなかったことを反省し、「おにぎり座長」を避けるため、差し入れの変更を検討していました。
そして、もうひとつ劇場の冷蔵庫が壊れているという事実。さんまさんも公演をする劇場ですが、さんまさんの時に冷蔵庫が壊れていることはないだろうと思うとなんだか腑に落ちない岡村さん。夏場に冷蔵庫が壊れているというのは少し不自由ですよね。
岡村さんの駐在さんのお話はまた次回聞けそうなので、お楽しみに!

現在アジフライが流行っているらしく2人は何をつけますか?という話題に。
岡村「ソースかな?」
矢部「俺もソースかな?」
岡村「俺そもそもアジフライ定食をあんまり食べたことないねん。アジフライ定食あるところってお刺身定食あるから、そっちを頼んでしまうねん」
さらにアジフライを塩で食べる人がいるというディレクターのコカジー二さんの意見に「塩つけてアジフライ食べて。それでご飯食べる?」となんだか塩派に納得がいかないご様子。レモンを絞ったから揚げもご飯と食べるのはちょっと違う感じがするという感覚に似ているのだそうです。
時折ナイナイANNで出てくるご飯トーク。この話を受けて翌日アジフライが食べたくなった人も結構いたのではないでしょうか?