第257回 ワンタッチテントを建てよう!?畳もう?

「むず!!」

 

今年は夏を満喫しようと「ワンタッチテント」を購入してみた岡村さん。海で日差しを避けるためにと手に入れたテントはスイカ柄。夏を楽しもうとしている感じが伝わってきます。自宅で試しにテントを広げてみると、本当にポンとワンタッチでテントが完成!すごいな~!と喜んだのもつかの間

岡村「…これ、たためるんか?」

 

そこでテントを畳む練習をしよう!と思いましたが、なんとも上手く畳めず、自宅で1時間テントと格闘したものの、あまりうまくいかず。これでは夏を満喫できない!と思った岡村さんはこの日のスタジオに「ワンタッチテント」を持ち込みました。

 

岡村「もう自立できないような感じに…」

一度テントを出して、畳んだ後、もう一度出したところ、最初とは違いなんだかうまく立たないテントになってしまったのだそう。ニッポン放送のスタジオでポンとワンタッチでテントを建ててみると…

 

矢部「…あれ?倒れたな?建たへん!!なんで?」

スタジオでテントを広げたものの自立しないテント。

岡村「なんかシャキッとしてないのイヤやねん」

矢部「畳んだときに違うほうに曲げたのかもね。右斜め後ろの棒!」

テントに入ってみても歪んでいるためなんとも不安な感じ。

矢部「変なひねりかたしてんねん!後ろのところが歪んでるわ」

 

 

 

 

 

 

 

そこからテントのゆがみはありつつも、スタジオ内でテントを畳む練習をする様子をひたすらお届けするという放送になりました!

 

 

 

 

 

 

 

途中リスナーの方からのアドバイスでゆがみを直しながら、どうにか自立しないかを試しましたが、ゆがみは完全には直らず…。途中テントにまつわるお話を交えながら、エンディングでもテントを畳むなど急遽2時間ぶち抜きでテントスペシャルをお届けしました。

矢部さんもお子さんが小さい頃はワンタッチテントを利用していたことがあったらしく、アドバイスをしてくれたりしていましたが、ゆがみはなかなか元には戻らなかったようです。

エンディングでは最後に残っていたテントを残り時間2分で畳めるかチャレンジ!一切喋らなくなりましたが、練習の成果かなんとか時間内でテントをしまう事ができました!ゆがみはなおらなかったため、岡村さん、あとは新しいテントを買うだけですね。

最近、リスナーのみなさんの想像力が必要なラジオならではの放送もよくありますが、Xの写真などを見つつ、アタフタぶりを想像しながら是非楽しんでください!タイムフリーやSpotifyで聞きながら写真を見るのも楽しいと思います。無邪気な笑顔になるナイナイさんの様子を後で確認するのもいいですね!

パーソナリティ