22通目『私、なんでもかんでも塩なんです』

PS。ココミより。

9月は金曜日からのスタート。2学期・秋学期が始まった人も多いでしょうか。

…今夜のグッドナイトレターは、夏の初めに出した「宿題」の提出日。≪夏の自由研究エトセトラ≫をご紹介しました。たくさんの方から、提出していただきました。ありがとうございます!

 

「47都道府県の方言を全部調べた」という自由研究をした、ラジオネーム・テクニカルシニアさん。また、ラジオネーム・カナカピさんがしたのは「雑草集め」。押し花のようにした雑草を、図鑑にし、「自分がこの草だったら?」という感想をつけたのだそうです。『発想が凄い。タンポポだったら綿毛は風に任せてほしいって感じかな』と、草気分に浸っていました。

 

ラジオネーム・ななこさんは「なめこの味噌汁が熱いと感じるのは何故か」を調べてみたんだそうです。実際に、「なめこの味噌汁」は、他の具材の味噌汁よりも熱かったそうで、『なめこの味噌汁が熱いとは感じた事があるけど、それを調べよう!というのがすごいなぁ』と感心していました。

 

そこで、萌音ちゃん本人の自由研究は、どんなだったの?

『カフェの氷が綺麗で、うちの冷蔵庫だとあんな風に綺麗にならないから、綺麗な氷を作ってみようとした』とのこと。

でも、『何も調べずに、塩を入れて作ってみたり。全然出来なくて悔しかったですね』

他にも「ひたすらに、野菜に塩をかけて、水を出すっていう実験もやった事がある」ということで、萌音ちゃんは、“何かと塩”なんですね。

 

お送りしたナンバーは『夏はかけたい曲が沢山あって。まだ夏でいいよね』

ということで、JUDY AND MARYの「くじら12号」。

去りゆく夏にぴったりな歌でした。

 

番組では皆さんからのお手紙をお待ちしています。

メールアドレスはmone@allnightnippon.com

ツイッターではハッシュタグ「#もねふみ」で語って下さい。

 

最後にお知らせ。9月16日の土曜日に

『GirlsAward 2017 AUTUMN/WINTER』に出演して歌唱をします。

会場は幕張メッセ9~11ホール。

 

10月には、作詞家の松本隆さんをリスペクトする

アーティストが出演する『風街ガーデンであひませう 2017』が

10月6日から3日間、恵比寿ザ・ガーデンホール(東京)にて開催されます。

その中で、10月6日・金曜日に出演します。

 

そして、10月15日の土曜日は、長崎で行われる『Lovefes 2017』にします。

長崎においでの方は、遊びに来て下さい。

 

夏の宿題発表に大満足で「冬もやりたいな」と言ってました。

どんな宿題になるのか、お楽しみに。

 

では、ココミのPSもここまで。また来週お会いしましょう。

かしこ。

パーソナリティ