先週土曜日のニッポン放送での公開トークイベントの興奮さめやらぬまま生放送に突入
今夜は「ずっと気になっていること」を募集しました
満里奈さんは口内炎ができて気になって気になって舌で触っちゃうそうです また、インコを飼っていて新しい鳥かごを通販で買ったものの、それが組み立て式で手をつけないままずっと気になっていけど、やっぱり組み立てるまでいかないとのこと、 さらに車を運転していると歯医者さんのビルボード広告が最近競うように増えていて、これまた気になってしょうがない・・・「気になる」って本当にいろいろあるんですね
聴いている方からはこんなメールが・・・
・ず~と気になっているのは「ニラレバ」なのか「レバニラ」なのか?これはどっちが正しいっていうのあるんでしょうか?
・1、2、3,4、5、6、7、8、9,10って数え上げる時には「しち」と読むのみ、10、9、8,7、6、5・・・と下がってくる時には「なな」と読むのはなぜなんだ?
・九州北部だけの事情かもしれませんが、割と年配の方が電話を終わらせる時に「どーぞー」と言って切ることです。「どーぞー」に何の意味があるのでしょうか?
・気になっていることは「今年の漢字」です!私の予想は「米」です 「令和の米騒動」と「米国の関税」が理由です
・「レバニラ」か「ニラレバ」かどっち?という話がありましたが、14歳の僕が生まれる前の大昔、「カレーライス」か「ライスカレー」か?という話があったそうですね 満里奈さんはどっち派ですか?
・プレゼントやお土産が喜んでもらえたかな?迷惑じゃなかったかな?ってず~と気になります
気になることって「疑問に思うこと」「やりのこしてること」「ちょっとイラっとすること」などなどバラエティに富んでいました
たくさんのメールをありがとうございました
さてきのうの岸谷香さんからスタートした6人のパーソナリティが10曲を責任選曲するスペシャル企画ですが来週9月29日(月)からの4日間は各パーソナリティが独自の10曲を選曲、そして再来週10月8日(水)の森高千里さんがそのファイナルを飾ることとなります
それぞれ思い入れたっぷりの選曲にどうぞご期待ください!
(2025年9月25日放送分選曲リスト↓↓↓)
M1 ダンスに間に合う / 小泉今日子&中井貴一(2025)
M2 恐怖の町 / サニー・トーンズ(1968)
M3 Africa / TOTO(1982)
M4 恋のザッツ ワチャ ドゥ / 坂井真紀(1994)
M5 友達でいいから / 高橋由美子(1994)
M6 キレイだね / 小野正利(1995)
M7 結婚するって本当ですか / ダ・カーポ(1974)
M8 秋の一日 / 下成佐登子(1978)
M9 Right Here Waiting / Richard Marx(1989)
M10 私がいる / 石嶺聡子(1995)