先週1回収録をさせていただいて、名倉さんの「どうしてもドジャーズが観たい!」という希望を叶えるべくアメリカはロサンゼルスに3泊5日で行ってきた満里奈さん
超おのぼりさんコースで大谷選手の「壁画めぐり」をしたりLALALANDの聖地巡りやプリティウーマンのビバリーウィルシャーホテルを観に行ったりと、なぜかとにかく車で移動する以外でも歩きまくっていて今でもずっと右すねの筋肉がいたいそうです。
きょうはお盆で帰省中の方も多いということで「あなたのふるさと自慢」をメールでうかがいました
・私のふるさとには「白鳥(しろとり)マンボ」という盆踊りがあります テンポが早めでマンボ調、お盆には一晩中踊りつづける徹夜踊りも行われてます
・私のふるさとは岡山県津山市で今、帰省中です
かつて主要道であった旧道を、あのB’zの稲葉浩志さんが津山高校の在学中に通っておられたのでその道は『イナバロード』と呼ばれています
・僕のおじいちゃんは大正14年(1925年)生まれで先月めでたく100歳を迎えました!畑仕事をする元気なおじいちゃんは僕の自慢です
・私のふるさとの福島県は桃がおいしいです 今年も全部で64個の桃を注文して家族で食べています 若いころはガリガリの固い桃が大好きでアゴが痛くなるほど食べていましたが今は歯が弱いので柔らかい桃を食べています
・私の育った茨城県の旧・千代田村は平成になって村から、町、そして市(かすみがうら市)になりました 梨や栗の産地で、昔は栗や梨もタダでもらえたので買ったことありませんでした
・私のふるさと「小豆島」の自慢は何と言っても海です
島なので、通学途中に海があり綺麗な夕陽を見ては「明日も晴やな」と友達と会話していました
綺麗な海が日々の生活のすぐそばにあることが、どんなに恵まれたことだったかは進学で島を出てからよくよくわかりました
きょうもたくさんの「ふるさと自慢」をいただきましたがすべてをご紹介できず申しわけございませんでした
先週から始まった玄関リクエストの第二の拠点、「小杉湯原宿」にて書いていただいたリクエストを初めて紹介させていただいたのですが、オンエアしたT字路sの「美しき人」も大変好評でした
ありがとうございます!
ひきつづきニッポン放送エントランス、ならびに小杉湯原宿の玄関リクエストもどうぞよろしくお願いいたします
(2025 年8月14日放送分選曲リスト↓↓↓)
M1 夏色 / ゆず(1998)
M2 夢の途中 / 来生たかお(1981)
M3 美しき人 / T字路s(2025)
M4 ALIVE / SPEED(1998)
M5 ハッピーラッキーチャッピー / ano(2025)
M6 キラキラ / 小田和正(2002)
M7 ディープ・スカイ / FRIENDS(1989)
M8 心音 / Omoinotake(2023)
M9 ライオン / ベリーグッドマン(2016)
M10 ただ愛のために / ALESSI(1978)