2025.04.17

外国人とお話をした、あの日あの時・・・

「昭和100年・世界の国からこんにちは」を来週にひかえて外国人と話をした思い出を募集しました。
満里奈さんは、ファッション大好きな叔母様に誘われて小学6年生の時に原宿にある教室でフランス語を教わった時のフランスの先生が最初に会話した外国人だったそうで、「人生、とにかく楽しまなくちゃね!」というおおらかな態度に「これぞフランスの女性」と感動したそうです。

・初めての海外の人、ヒデとロザンナのロザンナさんですね。頭を撫でてもらいました

・浜松町の駅で切符売り場で途方にくれている外国の方を発見、彼は渋谷に行きたいとのことだったので「今いる駅がここで、ここを入れて8個目で降りるんだ」と力強く伝えました。
そこにあの人が乗る電車が来たなと思ったらなんと大崎止まり・・・反対ホームにいる私はどうにもできず「他の親切な人、大崎にて頼む!」と念じて帰路についたのでした。

・初め外国人を話したのが前回1970年の大阪万博です。母が日よけにしていたタオルを落とし、外国人の方が片言で「オトシマシタ」と拾ってくれたのです。その体の大きさと初めて話しかけられたことで動揺してひとことしかお礼が言えませんでした。

・生まれて初めて話をした外国人は元ヤクルトのヒルトン選手でした。私が小学校1年生の時、神宮球場に叔父さんに連れて行ってもらった時に球場の外で、ばったりヒルトン選手と出くわしたのです。
握手したこと、忘れません。

・大阪のミナミの地下で海外の方たちがホテルに向かいたかったらしく私の娘が、片言だけど道案ないするのを見て「すごい!」って思いました。私は関西弁しかしゃべれませーん!

・私は新婚旅行でインドに行きました。インドに向かう飛行機の中、アメリカからのご夫婦がお隣になり、機内食に配られた時に私が「いただきます」と言って手を合わせて食べ始めたら隣の奥様が「それは何の挨拶?」と尋ねてきたので「日本では食べる前に感謝の挨拶をします」と拙い英語で応えると奥様もにっこり笑って「いただきます!」と手を合わせて食べはじめました。
その後も英語でおしゃべりできて楽しい思い出になりました。

沢山のメールをありがとうございました・・・
そしていよいよ来週4月21日(月)からは「昭和100年・世界の国からこんにちは」というスペシャルすぎる4日間に突入します!
世界の国々にまつわるエピソードとリクエスト曲を大募集、火曜日パーソナリティ鈴木杏樹さんが自信を持って厳選した「利尻昆布ラーメンスペシャルパッケージ」(5,000円相当)を毎日5名様にプレゼントです!
リクエストにはプレゼント当選の時のために、住所とお名前を明記してお送りください。

さらに先週からお伝えしていますが、木曜日のアイドル企画の拡大版「渡辺満里奈のアイドルリクエスト!」が4月26日(土)よる8時から10時まで2時間の生放送が決定しました。
ゲストは石野真子さんです!
80年代の王道アイドルを中心にフルコーラスでどんどんリクエスト曲をおかけします。
アイドルリクエスト、そしてエピソードを
marina@1242.com
まで送っていただけると大変うれしいです。
こちらはニッポン放送のみでのオンエアになってしまいますが、MUSIC10リスナーがたよりです!
勝手なお願いですが、満里奈さんもやる気まんまんです・・・何卒よろしくお願いします。

(2025年4月17日放送分選曲リスト↓↓↓)

M1  ドラマチック・レイン / 稲垣潤一(1982)

M2   また君に恋してる / 坂本冬美(2009)

M3  好きにならずにいられない / Elvis Presly(1961)

M4  黄砂に吹かれて / 工藤静香(1989)

M5  ときめきはテレパシー / 田原俊彦、野村義男、近藤真彦(1981)

M6  どうしてますか / 原田知世(1986)

M7  二人のアカボシ / キンモクセイ(2002)

M8  59番街橋の歌(Feelin‘Groovy) / Simon&Gurfunkel(1967/69)

M9  赤ちょうちん / かぐや姫(1974)

M10  幸せって。 / クリスタル・ケイ(2018)

M11  ベルベットの詩 / back number(2022)

パーソナリティ
  • 森山良子

    森山良子

    担当:月曜日

  • 鈴木杏樹

    鈴木杏樹

    担当:火曜日

  • 名取裕子

    名取裕子

    担当:第1・3水曜日

  • 森高千里

    森高千里

    担当:第2水曜日

  • 岸谷香

    岸谷香

    担当:第4水曜日

  • 渡辺満里奈

    渡辺満里奈

    担当:木曜日