明日はバレンタインデー・・・というわけで今日は「バレンタイン、あまいかしょっぱいか!?」として、思い出や明日にひかえた今のエピソードを募集しました。
・高校生の娘が「友チョコ」20人分を手作りして、いまラッピングに励んでいるところです!恒例の光景ですね。今回は「たべっ子どうぶつ」がチョコの上に乗っています。ただし父親にはひとかけもまわってきません。
・私は料理が苦手な4つ上の姉の影武者的な存在でした。バレンタインデーのチョコはもちろん、姉の彼氏へのお弁当もいつも私が作ってました。姉はおしゃれして私の作ったチョコやお弁当を持ってデートに出掛けていましたね。結婚後、姉の旦那さんになった方にはカミングアウトしました。
・中学の時バレンタインデーに学校の下駄箱を開けるとカレーのルウが入ってました。誰にも言えず、こころあたありを探ってみましたが結局わかりませんでした。板チョコに形は似てるけど・・・
・昔アルタでバイトしていたんですが、その日のいいとものテレフォンショッキングのゲストが藤井フミヤさんでした。非常階段を降りていたらなんとそこに沢山の警備員に囲まれたフミヤさんが!チョコを渡そうとしたら警備員さんにブロックされ「やっぱりダメか・・・」とあきらめた時、フミヤさんが警備員さんの間からすーっと手を出してチョコを受け取ってくれたんです。
忘れられない思い出です。
・今年もバレンタインは自分用に買って、毎日ちょこっとずつ食べてます。
などなど、たくさんのバレンタインデーの物語をいただきました。
いつも本当にありがとうございます!
(2025年2月13日放送分選曲リスト↓↓↓)
M1 憧れのラジオ・ガール / 南佳孝(1980)
M2 Dreams / The Cranberries(1992)
M3 津軽恋女 / 新沼謙治(1987)
M4 I THINK SO / 岩崎良美(1980)
M5 ありのままで / 嵐(2017)
M6 チョコレート / 家入レオ(2014)
M7 冷たい雨 / ハイ・ファイ・セット(1976)
M8 花の子ルンルン / 堀江美都子、ザ・チャープス(1979)
M9 ANNIVERSARY / 石井聖子(1996)
M10 ブルースカイブルー / 西城秀樹(1978)
M11 Hold On / Wilson Phillips(1990)