来週月曜~木曜の4日間の「昭和100年直前~時代を彩った昭和名曲リクエスト」&「森山良子キャプテン厳選!仙台の牛タン『太助分店』5000円相当セットを毎日5名様プレゼント」の前哨戦として「あなたの昭和びっくりびっくり」エピソードを募集しました。
・小学生だった私は女子プロレスのギャルズと極悪同盟の闘いを夢中になって観ておりました。そのころダンプ松本さんがCMをされたびっくりするようなカップ麺が発売されました。その名はカップラーメンにたこ焼きが入った「タコヤキラーメン」です!ダンプさんの『マジだぜ!!!』というセリフと共に強烈なインパクトを残しました。
・僕が子供のころ発売されていた「プロ野球選手名鑑」。各選手の家族構成、乗っている車の車種と、何と選手の自宅の現住所まで堂々と掲載されていたんです!
・映画館では映写室が劇場の後方にあり、そこからスクリーンに投写していたんですが、劇場内でも喫煙が許されていたので観客の吸っているタバコの煙が映写室っからの光に反射してゆらいでましたね。
・私が学生だった昭和50年代中頃はツッパリブーム全盛で学生カバンをつぶすのはもちろんのこと、持ち手にビニールテープを巻いていて白テープが「ケンカ買います」で赤テープが「ケンカ売ります」の証でした。ある意味物騒な時代でしたね。
そのほか、「初めて○○を食べておいしくてびっくり!」「○○ちゃんがアイドルなのに歌がうますぎでびっくり!」「カセットウォークマンが録音できないのでびっくり!」など新しい体験に驚いたメールもたくさんいただきました。
いつもありがとうございます!
さて、来週10月21日(月)からの4日間はいよいよスペシャルウィーク!
「時代を彩った名曲」リクエストです。昭和だ~~と感じる曲のリクエストをぜひぜひお待ちしています。
あなたが夢中になった昭和時代リクエストなので、夢中になったアニメ、特撮、バラエティ、ドラマ、ゲーム、アイドル関係なども、もちろんありです!
あなたの熱いリクエストを10@1242.comあてに是非送ってください。
来週はご一緒に「昭和」を楽しみましょう!!!
(2024年10月17日放送分選曲リスト↓↓↓)
M1 目を閉じておいでよ / BARBEE BOYS(1989)
M2 木蓮の涙 / 島津亜矢(2018)
M3 Gtcha Back / The Beach Boys(1985)
M4 慟哭 / 工藤静香(1993)
M5 花はおそかった / 美樹克彦(1967)
M6 あなたに会えてよかった / 小泉今日子(1991)
M7 旅路/ 藤井風(2021)
M8 So Much in Love / Timothy B schmit(1982)
M9 愛してるって言ってみてもいいかな / 松下洸平(2024)
M10 サムライソウル / ウルフルズ(2006)
M11 淋しいのはおまえだけじゃない / 西田敏行(1982)