• TOP
  • ブログ一覧
  • 昭和と令和やっぱり違うっ!そしてテレビ・ラジオで聴いたあの曲リク...
2024.06.06

昭和と令和やっぱり違うっ!そしてテレビ・ラジオで聴いたあの曲リクエストへ

来週は「昭和100年直前~VIVA!テレビ・ラジオで聴いたあの曲リクエスト」を大特集!
その前に「昭和ってこうだったよね」って思い出してみよう!といことで「やっぱり違う!昭和と令和」というメールを募集しました。
カラオケ大好きな満里奈さんとしては、「令和イントロ短っ!」「男性ボーカル声高っ!」とつくずく感じるとのこと。
いただいたメールを一部ご紹介します。↓↓↓

・母に「娘が『ギャル語』使ってるのってなんか違和感あるわ」って言われちゃいました。そもそも日常会話で『ガチ』『エモい』『エグい』とか使ってるので「ギャル語」って・・・」(15歳・受験生)

・今年の春先、電車の中でベビー服を着た2歳くらいの子供がスマホの画面を小さな手でスマホの画面を器用に拡大したり移動してりしてたんです。僕たちはPHSは安いとか、iモードがカラーになったとか大騒ぎしていたのに・・・」

・今、深夜に「太陽にほえろ!」の再放送をやっているのですが、何かあるとすぐにタバコをプカプカ吸うし、自動車の運転は荒いし、犯人はすぐ逃げるし、それを刑事は追いかけ、追いつくとすぐ殴るし、めちゃくちゃですね。余談ですがジーパン刑事は思ったほど目立った活躍してないです。

・娘のランドセルはプリンセス風のかわいい刺繡入りのパープル!もし私が子供の時にランドセルの色を選べるとしたら同じパープルのランドセルを選んでいたと思います。昭和生まれの私は、女子定番の赤でした・・・

う~ん、やっぱり昭和と令和は違うんですね。

そして来週はいよいよ、テレビやラジオで聴いたあの曲のリクエストの大募集です!
大人気のカセット企画やアイドル企画もこれにあわせてやりますから、ラジカセで録音して何度も聴いた昭和の曲や、アイドルが主演して主題歌を歌った曲、ラジオならではのアイドル的存在だったあの人の歌などものリクエストもお待ちしています。

いただいたメール、おたよりの中から毎日抽選で5人の方に当日の担当パーソナリティのサインが入った缶ペンケースをプレゼント!!!
週替わりの水曜日、今回の担当は森高千里さんになります。
たくさんのテレビ・ラジオの思い出と曲リクエスト、お待ちしています!!!


(2024年6月6日放送分選曲リスト↓↓↓)

M1  め組のひと  / ラッツ&スター  (1983)

M2   我只在乎你(「時の流れに身をまかせ」中国語ver.)/ テレサ・テン (1986)

M3  Bem,Bem,Maria  / Gipsy Kings  (1987)

M4  LAST GOOD-BYE /  山本達彦  (1982)

M5   秘密のオルゴール / 川田あつ子 (1982)

M6   SUMMER SUSPICION / 杉山清貴&オメガトライブ(1983)

M7  夜の煙突 / 森高千里 (1989)

M8   シスコはロックシティ / STARSHIP (1985)

M9    あの日の夢を見させてよ / Hey!Say!JUMP (2023)

M10   FANTASY/ 中原めいこ(1982)

M11   あの素晴らしい愛をもう一度~2024ver.~ /  Team Tonoban(2024)

M12   あゝ青春 /  トランザム(1975)

パーソナリティ
  • 森山良子

    森山良子

    担当:月曜日

  • 鈴木杏樹

    鈴木杏樹

    担当:火曜日

  • 名取裕子

    名取裕子

    担当:第1・3水曜日

  • 森高千里

    森高千里

    担当:第2水曜日

  • 岸谷香

    岸谷香

    担当:第4水曜日

  • 渡辺満里奈

    渡辺満里奈

    担当:木曜日