2024.01.18

やっぱり親子だなぁと思った瞬間

満里奈さんの息子さんがついに「はっぴいえんどを発掘!」
息子さんはザ・ブルーハーツを聴いてレコメンドの形で「風をあつめて」を偶然聴いて、「いい曲だね、知ってる?」と言ってきたそうで、その時の満里奈さんは「おおっ、釣れた釣れた!」と思ったとのこと。
 熱く早口でどんどん語り出したくなる自分を辛うじてコントロールしつつ心の中で「嬉しいな~いや~親子なんだな~やっぱり」と感じたそうです。

そこで「親子だなぁ~と感じた瞬間」をリスナーにも伺ってみました。
・私と息子が二人で昼寝している所を妻が写真をパチリ。二人とも同じ寝相になるなんて!
・母、私、妹で切り盛りしている居酒屋です。予約電話と取ると「お母さん?」と聞かれます
・私も娘も買い物するのがメチャ早い。服を買う時も試着して買うまで5分
・私が生まれる前、父はバイク乗りだったそうで、私が高校生の時に「バイクの免許が欲しい」と言い出した時に父は喜んでいましたが、母は軽く引いていました。(女性22歳)
・親子だなぁと思った瞬間、それは「シャンプーを購入するタイミング」です!

家族の様子が目に浮かぶメールをたくさんいただきました。本当にありがとうございました。
さて今週から「うれしはずかしスクールデイズ」がスタートしました。
部活での独特の「おきて」、甘酸っぱい恋バナ、名物先生、学校自慢などなど、懐かしのスクールデイズのお話を是非聞かせてください。
新企画、どうぞよろしくお願いいたします!


(2024年1月18日放送分選曲リスト↓↓↓)

M1  ふられ気分でRock’n’ Roll / TOM★CAT(1984)

M2   Be the Man  / セリーヌ・ディオン (1997)

M3  バン・ボ・ボン(TVサイズ) /  伊集加代子 (1969)

M4    YES-NO  / オフコース(1980)

M5  SWEET MEMORIES  / 松田聖子(1983)

M6   エンドレス・サマー / 西城秀樹 (1980 ) 

M7  Temptation (誘惑)  / 本田美奈子(1985)

M8   明日も / SHISHAMO (2017)

M9   遥か /   GReeeeN (2009)

M10  ぼくらは未来のベーブ・ルース / ビッグ・マンモス (1977)

M11  手紙 ~拝啓 十五の君へ~ / アンジェラ・アキ (2008)

M12  I‘ll be there   /  Jackson Five (1970)

パーソナリティ
  • 森山良子

    森山良子

    担当:月曜日

  • 鈴木杏樹

    鈴木杏樹

    担当:火曜日

  • 名取裕子

    名取裕子

    担当:第1・3水曜日

  • 森高千里

    森高千里

    担当:第2水曜日

  • 岸谷香

    岸谷香

    担当:第4水曜日

  • 渡辺満里奈

    渡辺満里奈

    担当:木曜日