2023.04.06

あなたの「違う顔」ってありますか?

先日京都から友達家族が遊びに来て、久しぶりに家族全員でカラオケに行ったという満里奈さん。
「家族とは子供が小さいころに行ったきりで『アンパンマン歌おうね』と『ゴーカイジャー歌う?』みたいな感じだったのに今となっては子供たちの方がいろんな歌を知っていて、長男のエレカシの熱唱に『かっこい~!』とか言って楽しんだんですよね」と感動を語っていました。

実は満里奈さんはカラオケルームに入った瞬間にスイッチが入ったみたいに豹変して羞恥心が無くなってしまうそうで、思いっきり盛り上がりるタイプだとのこと。

自分が歌う時はちろん、他の人が歌う時も思いっきり盛り上げて踊ったりコーラスしたりして、今回も最後にブルーハーツの「人にやさしく」とウルフルズの「ええねん」をみんなで合唱して締めたそうですが、京都の友達にも「満里奈ちゃんがこんなふうに変わるなんて思わなかった!」とびっくりされたそうです。

というわけであまり知られていない「もうひとつの私の顔」を募集したところ、「私もカラオケで豹変する!」「こんな趣味があること・・・誰にも知られていない」「会社ではおとなしいおじさんと思われているけど実は・・・」といったメールをたくさんいただきました。
 いつもいつも本当にありがとうございます!

 さて再来週4月17日(月)からの4日間は『「思い出のSHOW TIME」東京ドームから学芸会まで』と題して、生のステージの思い出を大特集してお送りすることになりました。

最終日にあたる4月20日(木)は、いつものアイドルコーナーでもアイドルの生のステージを観た思い出話を、そしてできれば「カセットテープジョッキー マリーナの夜」でも生のステージ+カセットテープにまつわる思い出があったらご紹介したいと考えていますので、ぜひぜひリクエストを10@1242.commまでお寄せください。
 リクエストお待ちしています!よろしくお願いします!


(2023年4月6日放送分選曲リスト↓↓↓)

M1  くちびるヌード / 高見知佳 (1984)

M2  雨に消えた初恋 THE RAIN,THE PARK & OTHER THINGS

                   / THE COWSILLS (1968)

M3   宝島 / 町田よしと (1978)

M4    栞のテーマ / サザンオールスターズ (1981)

M5   テディーボーイ・ブルース / 石野陽子 (1985)

M6   帰ってきたウルトラマン / 団 次郎・みすず児童合唱団 (1971)

M7   星に約束 / 長谷川真弓 (1984)

M8   ハナミズキ / 一青 窈 (2004)

M9   ドキドキドン!一年生 / ぶんけ かな (1986)

M10   ダンシング・ヒーロー / 荻野目洋子 (1985)

M11   春 〜SPRING〜 /  Sabão (2013)

M12   祭りの花を買いに行く / ちあきなおみ (1991)

M13   砂に書いたラブレター ~LOVE LETTERS IN THE Sand 

/ PAT BOONE (1957)

パーソナリティ
  • 森山良子

    森山良子

    担当:月曜日

  • 鈴木杏樹

    鈴木杏樹

    担当:火曜日

  • 名取裕子

    名取裕子

    担当:第1・3水曜日

  • 森高千里

    森高千里

    担当:第2水曜日

  • 岸谷香

    岸谷香

    担当:第4水曜日

  • 渡辺満里奈

    渡辺満里奈

    担当:木曜日