先週土曜日松田聖子さんのディナーショーに「初参戦」したという満里奈さん。
実は聖子ちゃん大好き!と公言しておきながら、これまでコンサートやディナーショーには行ったことがなかったそうで「選曲もステージも最高すぎて赤いスイートピーを思いっきり振りながら全力で応援しちゃった!」と大興奮で生放送に突入しました。
中学生の時にお姉さんが申し込んでくれた「ミスセブンティーンコンテスト」で歌う曲を決める時に松田聖子さんの「時間の国のアリス」と渡辺典子さんの「晴れ、ときどき殺人(キル・ミー)」の2本のカラオケカセットを手にオーディションに参加、結局「聖子ちゃんは私には難しすぎ」と思ってあきらめたという思い出も松田聖子さんが歌ってくださる姿を観てシアルによみがえったそうです。
会場全体が笑顔でいっぱいだったディナーショーみたいにしたいな・・・と臨んだ「笑って!笑って!リクエスト M10グランプリ」ファイナルの木曜日でした。
というわけで今週はいただいたクエストがが楽しすぎ、おもしろすぎて、あまりのおかしさにメッセージが読めないという状況が4日間ずっと続いたスペシャルウィークとなりました。
たくさんのメール、本当にありがとうございました。
初お披露目の「開運!アゲアゲ袋」もリクエストご紹介の方、M10グランプリあてのメッセージをご紹介させていただいた方にも大急ぎで発送中です。お楽しみに!
さて、来週12月29日(木)の渡辺満里奈さんは、放送当日の朝に録音となります。
生放送を楽しみにされている方、ごめんなさい。
リクエストのほか、メッセージは日常のできごとをはじめ、年末なので
「今年最大の無駄遣い」
を急いて教えていただけないかな・・・ということになりました。
ほかの人には無駄遣いに聞こえても、絶対必要!みたいな熱い思いのメールも大歓迎です。
大変勝手ながら、こころあたりのある方、10@1242.comまでぜひお願いしますね。
(2022年12月22日放送分選曲リスト↓↓↓)
M1 ヒーロー / FUNKY MONKEY BABYS (2009)
M2 なみだの桟橋 / 森昌子 (1977)
M3 1986年のマリリン / 本田美奈子 (1986)
M4 僕笑っちゃいます / 風見慎吾 (1983)
M5 UFO / ピンク・レディー (1977)
M6 星のフラメンコ / 西郷輝彦 (1966)
M7 ヒトツボシ / KOH+ (2022)
M8 ケンとメリー ~愛と風のように~ / BUZZ (1972)
M9 AS IT WAS / HARRY STYLES (2022)
M10 ハピネス / AI (2011)
M11 さんぽ / 井上あずみ (1988)
M12 別れのサンバ / 長谷川きよし (1969)