・・・といっても中森明菜さんのLPレコード「ファンタジー《幻想曲》」の冒頭に入っている
「明菜から……。」のお話です。
4月スタートの新企画「カセットテープジョッキー マリーナの夜」ではリクエストをいただいた曲を満里奈さんがスタジオに用意したラジカセで再生、その音をスタジオのマイクで拾ってオンエアしようというもの。
今回の曲(?)は冒頭から中森明菜さんが「お元気ですか?」と語りかけ、質問を次々になげかけてくるというものだったので、それに合わせて満里奈さんも返事としていくというぶっつけ本番のおもしろ生放送となりました。
今週月曜にスタートした「全然話が通じませ~ん」にもメールが届き始めています。
中学生や高校生がオトナに話をしたら全然通じなかったという話や、逆にオトナがヤングの話が全然わからなかったというエピソードを大募集中です。
高校一年生の女子を「FJK(ファーストジェーケー)」高2女子を「SJK(セカンドジェーケー)」高3女子を「LJK(ラストジェーケー)」って言ってるのが通じなかったという「SJK」からのメールや、テストの監督をしている最中に「しゃしんとっていいですか?」と言われて頭がバグったという専門学校の教員の方からのメールを紹介。
しゃしんというのは「シャープペンシルの芯」の略で、満里奈さんの中2の息子さんも普通に話しているとのこと。
そんな、世代間ギャップを感じた「全然話が通じない」経験エピソードがありましたら是非10@1242.comまでリクエスト曲と一緒に送ってください。
ゴールデンウィークもMUSIC10をどうぞよろしくお願いします。
(2022年4月28日放送分選曲リスト↓↓↓)
M1 ヒーロー / FUNKY MONKEY BABYS (2009)
M2 炎の聖書(バイブル) / クラッシュギャルズ (1984)
M3 弥生つめたい風 / NSP (1977)
M4 明菜から……。 / 中森明菜 (1983)
M5 LONELY SOLDIER / チェッカーズ (1983)
M6 曇り、のち晴れ / 志村香 (1985)
M7 ぞうきん / BAKU (1991)
M8 愛してます / 大黒摩季 (1995)
M9 想い出の糸車 / 三田村邦彦 (1981)
M10 新しい気持ち / 渡辺満里奈 (1990)
M11 TAKE A CHANCE / CHERYL LADD (1981)
M12 涙をとどけて / トータス松本 (2008)
M13 TEACH YOUR CHILDREN
/ CROSBY, STILLS, NASH & YOUNG (1970)