
< フレックス >
●最新のラッパーの文化に「フレックス」というものがあるらしいです。 ●フレックスとは「自身が持つ富を表現する」というもの。 ●そんな中、ラッパーのVince Staplesが行ったフレックスが話題に。 ●「ここ5年間でトイレットペーパーを切らしたことがない」そうです。 ●これがフレックスなら、Creepy Nutsは巨万の富を持ち合わせいることになります ●となると、過去58回常識外れの放送をお届けしてきたことになります。 ●いわば2人はヒルトン姉妹 ●お騒がせラジオです。
< 3代目 >
●Rさん、フリースタイルダンジョンの2代目ラスボスになりました。
●放送では、般若さんからラスボスの座を渡された日の夜の始終が語られています。
●Rさんはラスボスになったので、キャラが変わります。
●まず、一切笑いません
●勝った後、哲学的なフランス語を喋ります
●標準語を使います
●Rさんが次に笑顔を向ける人
●それは、ラスボスの3代目となる男
●そう、このラジオを聴いている、君のことなのです。
< 吉沢亮さん >
●広義に、すごくハンサムな男性。
<オンエアー曲> M-1. 雨上がりの夜空に 35 / 忌野清志郎 feat. RHYMESTER M-2. 刹那 / Creepy Nuts
<番組公式Twitter>
<コーナー> ■『ラジオHIP HOP!』 「ラッパーは怖い。クラブは危険。」 そんなイメージを改良して、間口を広げるべく ラジオリスナーでも楽しめる、HIP HOPカルチャーを作っていくコーナーです。 「クラブの●●はこうした方が行きやすい!」 「ラッパーは、××を▲▲してくれたら、怖くない!」 など、HIP HOPが親しみやすくなるアイデアを送ってください。 メールの件名は「ラジオHIP HOP」でお願いします。 ■『大江戸シーラン』 海外アーティスト、エド・シーランさんの代表曲 「 Shape of you 」の冒頭に流れる、「ポンポンポン」の部分の歌詞を エド・シーランさんの代わりに考えてあげるコーナーです。 ※以下の説明は、必ず「 Shape of you 」を1度聴いてから読んでください※ 冒頭の「ポンッポンポン、ポンッポンポン、ポンッポンポン、ポンッポンポン」 の部分が1ブロック。( Shape of you『0:00~0:04』参照 ) 何ブロック使うかは、リスナーの皆様にお任せします。 歌詞の終わりで「オーアオアーオアーオアー」という声がカットインしてくる構成になります。 メールの件名は「大江戸シーラン」でお願いします。 全ての宛先は・・・ cn@allnightnippon.com まで!