武井咲と柳田理科雄のラジオ空想科学研究所
注目の美少女タレント!武井咲と300万部の大ベストセラー「空想科学読本」の著者にして、空想科学研究所主任研究員である柳田理科雄が夢のコラボレート!
アニメや映画、特撮の「あの名場面」を科学の視点から鋭く分析するという「空想科学」の世界を、日頃忘れていた理科や数学の話も織り交ぜながら「分かりやすく、痛快に、面白く」展開します。
二人の研究活動に是非ご期待ください!
mail
株式会社 村田製作所
 
武井咲
2006年「第11回全日本国民的美少女コンテスト」モデル部門賞・マルチメディア賞を受賞。06年から「SEVENTEEN」(集英社)の専属モデルを務める。テレビドラマ「オトメン」「GOLD」でのレギュラー出演のほか、CM・雑誌で活躍。愛知県出身の16歳。
柳田理科雄
1961年鹿児島生まれ。
ベストセラー『空想科学読本』著者で、現在は空想科学研究所・主任研究員。
明治大学理工学部物理学科の非常勤講師を務めるなど、多岐にわたって活躍する理系作家。
更新日: 6月21日
 
6/19放送の研究テーマは、
『 “子供の姿”になってしまった時の正しい人生設計』
でした。

「名探偵コナン」の主人公・コナン(工藤新一)といえば、高校2年生の時、
悪の組織に“アポトキシン4869”という薬を飲まされて、小学1年生の体になってしまいました。
高校生にして日本屈指の名探偵として有名だっただけに、
自分が工藤新一であることが悪の組織にバレると、周りの人に迷惑がかかるかもしれない…
そこで、正体を隠して“江戸川コナン”と名乗り、元の身体へと戻るために
悪の組織を追いながら、小学1年生として生きていくことになったのです。

そんなコナンの話をした上で、またもや柳田主任が一言…
「我々も、いつ何どき悪の組織に“アポトキシン4869”を飲まされて、
子供の姿にさせられるか分からない!」。
ということで、今回も“もしもの時”に備えて、
先週の「ゴム人間」に続く、人生設計シリーズ第2弾として研究していきました。

まずは子供の姿へと変える薬の存在について検証していった所、
その成分などから、科学的に存在し得ることが判明。
なんと、近い将来、“アポトキシン4869”が発明される可能性も充分にあるとは驚きですよね?
そんな“アポトキシン4869”ですが、コナンを例に見ると、
体が小さくなっても脳は幼くならないことから、様々な問題点が。

福田くんを例にシミュレーションしていくと…
コナンは高校2年生から小学1年生へと10歳若返ったことになるので、
福田くんでいえば今の14歳から4歳になってしまうことになります。

幼稚園児にして、漢字や方程式なんかも解けてしまうわけですから、まさに天才!
それには福田くんも大喜び! ところが、その反面…
門限どころか買い物にも行けないし、
洋服はお母さんが買ってきた子供服を着させられて、オシャレも出来ません。
さらに、年上になってしまった弟にも威張られて、
とどめは、4歳の子たちと話を合わせなければならないとあって、
福田くんも悲鳴を上げて嫌がっていました。

そう考えると、コナンは人間が出来ています。精神的に大人ですよね?
本当は高校2年生なのに小学1年生の子たちと話を合わせて、
実は相当なストレスをためているだろうに、
たくさんの難事件をズバズバ解決しているなんて、中々出来ることではありません。
コナンもカワイイ顔をして、内心いろいろと大変なんでしょうね?
周りとの調和を保ちつつ、自ら置かれた立場をまっとうしているコナンには頭が上がりません。

柳田主任のいっていた通り、子供の姿になったら、
コナンのように精神的に“大人”にならなければならないとは、なんとも皮肉な話ですよね?
…あなたなら、子供の姿になった時、どんな人生を送りますか?



次回6/26放送の研究テーマは、
『フィアンセが“あの宇宙人”だったら、あなたは永遠の愛を誓えますか!?』。
果たして、誰もが知る“あの宇宙人”とは一体!? 
さらに、「アタックNo.1」タオルよりも勇気とパワーがみなぎるかもしれないスペシャルグッズの
プレゼントも用意していますので、お聴き逃しなく!
 
柳田小五郎を眠らせた福田コナン。蝶ネクタイは紙で工作。
柳田小五郎を眠らせた福田コナン。蝶ネクタイは紙で工作。
 
 
 
コナン(新一)と蘭ちゃんの恋の行方も心配している柳田主任。
コナン(新一)と蘭ちゃんの恋の行方も心配している柳田主任。
 
[≪]最初 [←]前へ [→]次へ [≫]最新
このエントリーをはてなブックマークに追加


ニッポン放送トップページへ | オールナイトニッポントップページへ
Copyright © 2012 Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.