|
 |
 |
すべて表示 |
 |
|
 |
 |
Perfumeの元祖はここにあり!?80年代アイドル大分析! |
|
 |
福山さん主演のドラマ『ガリレオ』が3週連続の視聴率20%超!
これが一体、どれほどの影響力をもつのかというと…番組へは
「湯川先生の名せりふ、「実におもしろい」「さっぱり分からない」が、
やたら流行ってます!」
「クラスでメガネっ子が増えてます!」
「第3話の放送後、しゃけとおかかのおにぎりだけが売り切れてました!」
などなど、“ガリレオバブル、来てますよ!!”とのメールが後をたたないくらい。
もはや、巷での【第4次福山ブーム】の到来を確信せずにはいられない!?
そんなガリレオ人気&福山ブームにあやかりたい!と、今週の魂ラジにはゲストが来てくれます☆そのゲストとは、Perfume(パフューム)!“近未来型のテクノユニット”ということですが、このキーワードを聞いて福山さんが思い浮かべたものとは…
F「近未来型テクノユニットと言えば、『スターボ』でしょう。」
『スターボ』とは、1982年、“地球にAIを伝えるために突如として現れた宇宙三銃士!”
というコンセプトのもと結成されたユニット。ピカピカの衣装を着て歌うお三方です☆
性別を越えた宇宙三銃士…とは言え、プロフィールによると、メンバーの一人は福山さんと同じ長崎出身…!?
これには思わず、「宇宙三銃士をやりながら、ほんとは普通のアイドルやりたいと思ってたりしたのかなぁ…」なんて想像もしてしまいますが、
これについて福山さんは、自身のデビュー当初のエピソードを持ち出し、
F「いやぁ、『?クエスチョンマーク』を浮かべながらやるのって、結構あるよ。
俺だって、初めてCM出たとき、『飛んでください』って言われて、おかしな格好してクレーンで吊るされましたよ。「抱きしめたいのさ〜♪」って歌って、最後はブルースリーみたいな感じで、アチョ〜って飛んでた。
分かんなかったけど、やってくださいって言われてやってましたよ(笑)」
…当時は出来ることも分からないし、出来ないことも分からないかった。
だから、すごい分かるんですよ!スターボの気持ちが!」
そして、
F「芸能人の改名や、昼ドラのキャスト、アイドルの名前だったり。
今でこそ定着してるけど、最初は『?』だったと思いますよ。
…ピンクレディーの『UFO!』とか、おニャン子だって、当たったからいいけど…
なんか、毎週、アイドルのデビュー曲を聞きたくなってきたね!
昔って、瞳とかバスととか、足とかに一億円かけたり…80年代的売り出し方ってあったじゃない。」
『少女隊』、『嵐』、『TOKIO』…
初めてその名を聴いたときには「えっ?」と思うような名前や歌詞も、今となってはすっかり定着。エンターテイメントの取っ掛かりは、半信半疑。最初からコンセプトがしっかりしているものはそうはなく、当たったものだけが定着していくもの…なのだそうです。
そしてこれは現代でも変わらず当てはまることで、
F「ガリレオだってそうだよ!ガリレオだよ!?
たまたま視聴率も出て、皆さんにも面白いと言っていただけてるからいいけど、
世が世で時代とシンクロせず、なんか歯車が違ったりしたら『そういえばあなた、ガリレオとかやってましたねぇ〜(笑)』なんて言われちゃうんだよ。」
『ガリレオ』、『福山雅治』、そして『魂ラジ』がこの先も定着し続けるために、
今後ともますます応援よろしくお願いします(^^)y
P.S.
ただいま番組では、今週のゲスト、近未来型テクノユニットPerfumeへの質問、メッセージ、
福山さんと話してほしいテーマについて募集しています☆
メールは
masha@allnightnippon.com
あなたからのメール、お待ちしています!
|
 |
|
 |
|
 |
 |
投稿時間:2007-11-07 16:59:04 |
|
|
 |
|