|
 |
 |
すべて表示 |
 |
|
 |
 |
魂ラジ初心者講座その3「で、荘ちゃんって誰ですか?」 |
|
 |
突然ですが、「魂のラジオ」、通称「魂ラジ」と皆さんからも愛情込めて呼んでいたいだいておりますが、この番組の正式名称、ご存知でしょうか?
「福山雅治のオールナイトニッポンサタデースペシャル 魂のラジオ」
…実はこんなに長いんですね。
そう、「福山雅治の」という番組名通り、メインパーソナリティーは我らがましゃこと、福山雅治さんなのですが、放送を聞いてびっくり。もう1人、知らない人の声が聞こえてるけど、一体この人は誰?
なんて思った方はいませんか?
というか実際、そういうメールが今も月に1、2通は届いています…。
そこで、今日の魂ラジ初心者講座その3は、
「荘口さんっていったい何者なの?」
というご質問にお答えしていきたいと思います。
福山さんからは「荘ちゃん」「彰久」などと呼ばれておりますが、フルネームは「荘口彰久(そうぐちあきひさ)」、1968年5月19日生まれ、 牡牛座、A型。出身は熊本県熊本市、趣味は旅行、音楽、映画、料理。
早稲田大学法学部卒業後、1992年ニッポン放送に入社。
そう、荘口さんは元々ニッポン放送の人だったのです!!!!!
しかし、2004年5月、突然の退社。
その理由はというと、ニッポン放送入社試験の最終面接で「どんなアナウンサーになりたいですか?」と聞かれ、フリー志望ではないにも関わらず思わず「35歳でフリーになりたいと思ってます」と答えてしまったため…。
30歳頃から「それを実行したらどうなるかな…」と密かに心の中で退社へのカウントダウンを始め、見事有言実行。
フリーのDJとして、現在は福山さんと同じAMUSEに所属し、ラジオのDJを始めイベント司会、ナレーションなど多方面で活躍中です。
そんな荘口さん、以前放送で電話に出てくれた萌香ちゃんを始め、「福山さん…じゃなくて、荘口さんの大ファンですメール」が多数届いているのも事実。
そんな「密かに荘口さんファン」のあなたに、今日はもっと荘口さんのことを知ってもらうべく、魂ラジスタッフは先週の生放送終了後のスタジオにて地味にインタビューを試みました。
題して「これで完璧!荘口彰久を知る5つのキーワード」。
荘口さんを語る上で欠かせない、5つのキーワードをご紹介します。
1. 健康オタク
2. 自転車
3. デザイナーズマンション
4. 常に喋り手
5. ラジオ
まずは1つ目、「健康オタク」。荘口さんといえばとにかく健康命、スタジオでも野菜ジュースを飲み干す姿がしょっちゅう目撃されています。そんな荘口さんのおすすめ健康法は「夜、酸素をチューブで吸入しながら、健康器具でお腹の筋肉を引き締めつつ映画を観る」ことだそう。…怖いです。
続いて2つ目、「自転車」。これはもう、当然ですね。ましゃが「バイクさん」なら荘口さんは「バイセコー」、基本的にどこへ行くにもほとんど自転車です。夏場は1時間程かけてニッポン放送まで自転車通勤、なんてことも…もちろん運動30分前には脂肪を燃焼させるドリンクを飲んでから。健康オタクの鏡です。
3つ目、「デザイナーズマンション」。実は荘口さん、おしゃれなデザイナーズマンションにしか住まない!ときっぱり断言。なぜなら…「田舎者だから」(本人談)。デザインを重視するあまり、廊下だけ外にあって、隣の部屋に行くのに傘をささなきゃならない家や、地下でじめじめしすぎていて具合が悪くなるような家に住んでいたことも。
4つ目は「常に喋り手」。さすがプロのアナウンサー、目の前で起こっている物事を常に心の中で実況しているのだそうです。もちろんそれは、女の人と一緒にいるときでも同じ。大事な場面で実況に夢中になりすぎて、目が泳いでいたために喧嘩になった、なんてエピソードも。
最後はもちろん、「ラジオ」。最近朝にテレビでお目にかかることも多い荘口さんですが、何かとテレビ局の人に「まぁ、荘口さんはラジオの人だからね〜」と言われるのだとか。テレビに出るようになっても、「ラジオ男」としての誇りを持ち続ける荘口さん!素敵です。
そんな魅力いっぱいの荘口さん。最後に、魂ラジにおける生涯の伴侶、福山さんに荘口さんの印象を尋ねてみたところ…
魂ラジスタッフ「荘口さんってどんな人ですか?」
福山さん「荘ちゃんはね…スターです」
自称スター中のスター、福山さんにすら「スターです」と言わしめる荘口さん…恐るべし。
というわけで、今まで「荘口さんって何者?」と思っていたあなたにも、少しは荘口さんのこと、わかっていただけたでしょうか?
スター荘口さんと福山さんのあつーいトークが聴けるのは魂ラジだけ☆
今週も放送をお楽しみに☆
※写真「放送終了後、お寿司を『いただきます』する荘口さん」
|
 |
|
 |
|
 |
 |
投稿時間:2006-11-22 01:35:02 |
|
|
 |
|